• HOME
  • レビュー
  • ロケットモバイルのメリット・デメリットを他社比較で携帯ショップ店員が解説

ロケットモバイルのメリット・デメリットを他社比較で携帯ショップ店員が解説

ロケットモバイルは、データ容量が無制限で使える「神プラン」が人気の格安SIM。
ドコモ回線であれば、ワンコインで無制限のデータ容量が手に入ります。

そこで今回は、ロケットモバイルとはどんな格安SIMなのか。メリット・デメリットはもちろん、他社との比較を含め解説していきます。

ご自身の格安SIM選びの参考のために、ぜひ最後までチェックしてみてください。

ロケットモバイルとは?

出典:ロケットモバイル

ロケットモバイルとは、株式会社Iotコンサルティングが提供する格安SIMです

株式会社Iotコンサルティングは、2016年よりロケットモバイルのサービスを提供しています。

ロケットモバイルの料金プラン

ロケットモバイルには、ドコモ・au・ソフトバンク回線が用意されています。

それぞれの回線ごとに料金や選べるギガ数が異なるので、注意が必要です。

プラン名 通信容量 ドコモ回線(Dプラン) au回線(プランA) ソフトバンク回線(プランS)
神プラン 無制限 490円 1,043円 1,309円
1GBプラン 1GB 765円 1,375円 1,738円
2GBプラン 2GB 850円 なし なし
3GBプラン 3GB 985円 1,540円 なし
5GBプラン 5GB 1,430円 1,980円 なし
7GBプラン 7GB 1,980円 2,640円 なし
20GBプラン 20GB 4,400円 5,038円 5,467円

ロケットモバイルはこんな人におすすめ

ロケットモバイルでは、どの回線を選んでも「神プラン」が用意されています。
200Kbpsの回線速度ではありますが、使い放題プランの中では月額料金がお手頃です。

ネット検索をメインで使う方・通信速度が低速でも気にしないという方にはオススメと言えるでしょう。

ロケットモバイルのメリット

ロケットモバイルのメリットは以下の5点です。

3回線から好きな回線を選択できる

ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアの回線の中から、ご自身の使いたい回線を選択できます。

現在利用中のキャリアを選択すれば、SIMロック解除する必要なく使えるので便利です。

使い放題プランが安価

「神プラン」を契約することで、どの回線を選んでも、ギガが無制限で使えます
200Kbpsと速度は遅めですが、ネット検索・Youtubeの低画質の視聴程度であれば利用できる速度です。

特にドコモ回線(Dプラン)であれば、月額490円で使い放題を契約できてお得。

ドコモ回線(Dプラン) au回線(プランA) ソフトバンク回線(プランS) 通信速度
月額料金 490円 1,043円 1,309円 200Kbps

初速バースト機能がある

初速バースト機能とは、通信し始めの一定期間は高速通信ができるという機能です。

アプリの立ち上げ時やネット検索の最初の読み込みが少し早く読み込めます。

SIMカードがすぐ届く

ロケットモバイルは、契約後最短2・3日でSIMカードが手元に届きます

他の格安SIM会社だと1週間前後かかる場合もあるので、早く使いたい方には嬉しい点ですね。

ポイントで料金が払える

ロケットモバイルには「ロケモバポイント」というポイントがあります。
1ポイント=1円で利用できるポイントで、アンケートやサイトの会員登録などでポイントを貯めていける仕組みです。

貯めたポイントは、マイページから月額料金の支払いに充当できます

ロケットモバイルのデメリット

ロケットモバイルのデメリットは以下の3点です。

通話オプションが無い

ロケットモバイルでは、通話のオプションが用意されていません。
発信した分に応じて、20円/30秒の通話料が発生します。

電話を日常的によくかける方は、通話料が高額になるので注意しましょう。

音声通話SIMはMNP契約のみ

2023年4月現在、ロケットモバイルで新規番号を取得しての契約はできません。

他社からの乗り換え(MNP)契約のみの受付ですので、注意しましょう。

ソフトバンク回線は料金が高め

ソフトバンク回線(プランS)は、選択できるプランが少なく、料金が高額です

ソフトバンク回線にこだわりがある方は、他の格安SIMを契約するほうが料金が安くなります。

他社格安SIMとの比較

ここからは、代表的な格安SIM会社との比較をしていきます。

楽天モバイル

出典:楽天モバイル

楽天モバイルのメリットは、ワンプランで分かりやすく、専用アプリでの通話料金が0円なところ。

専用の「楽天Link」から発信するという手間はありますが、通話をよくかける方には嬉しいポイントです。

楽天モバイル ドコモ回線(Dプラン) au回線(プランA) ソフトバンク回線(プランS)
1GB 1,078円 765円 1,375円 1,738円
2GB 1,078円 850円 なし なし
3GB 1,078円 1,430円 1,980円 なし
4GB 2,178円 1,430円(5GB) 1,980円(5GB) なし
6GB 2,178円 1,980円(7GB) 2,640円(7GB) なし
10GB 2,178円
20GB 2,178円 4,400円 5,038円 5,467円
30GB 3,278円(無制限)

UQモバイル

出典:UQモバイル

UQモバイルは、全国のauショップ・austyle・UQスポットで契約やサポートを受けられる格安SIM
auでんきや指定の固定回線の契約で「自宅セット割」を受けられ、料金がお得になります。

また、60歳以上の方はカケホーダイが1,100円割引になる特典があるのも嬉しいポイントですね。

UQモバイル ドコモ回線(Dプラン) au回線(プランA) ソフトバンク回線(プランS)
1GB 765円 1,375円 1,738円
2GB 850円 なし なし
3GB 990円 1,430円 1,980円 なし
4GB 1,430円(5GB) 1,980円(5GB) なし
6GB 1,980円(7GB) 2,640円(7GB) なし
10GB 2,090円(15GB)
20GB 4,400円 5,038円 5,467円
30GB 2,970円(25GB)

Y!モバイル

出典:Y!モバイル

Y!モバイルは、全国のY!モバイルショップで対面サポートが受けられる格安SIM会社。

単身で契約する分には割高ですが、家族とセットで加入するとUQモバイルとほぼ同じ料金になります。
家族全員で携帯会社をまとめたい方は、検討してみるといいでしょう。

Y!モバイル ドコモ回線(Dプラン) au回線(プランA) ソフトバンク回線(プランS)
1GB 765円 1,375円 1,738円
2GB 850円 なし なし
3GB 2,178円 1,430円 1,980円 なし
4GB 1,430円(5GB) 1,980円(5GB) なし
6GB 1,980円(7GB) 2,640円(7GB) なし
10GB 3,278円(15GB)
20GB 4,400円 5,038円 5,467円
30GB 4,158円(25GB)

IIjmio

出典:IIjmio

2021年の顧客満足度調査・MVNO部門で、NO.1を獲得している人気の格安SIM。

機種とセットでお得に契約ができたり、料金プランの見直しを定期的に行っています。
アップデートしていく速度がスピーディーな点が嬉しい格安SIM会社です。

IIjmio ドコモ回線(Dプラン) au回線(プランA) ソフトバンク回線(プランS)
1GB 765円 1,375円 1,738円
2GB 850円 850円 なし なし
3GB 1,430円 1,980円 なし
4GB 1,430円(5GB) 1,980円(5GB) なし
6GB 990円(5GB) 1,980円(7GB) 2,640円(7GB) なし
10GB 1,500円
20GB 2,000円 4,400円 5,038円 5,467円

mineo

出典:mineo

mineoは、関西電力グループの株式会社オプテージが提供する格安SIM。

余ったギガ数をユーザー同士で分け合える「フリータンク」や月額385円でデータ容量が使い放題になる「パケット放題Plus」などのサービスが好評です。

mineo ドコモ回線(Dプラン) au回線(プランA) ソフトバンク回線(プランS)
1GB 1,298円 765円 1,375円 1,738円
2GB 850円 なし なし
3GB 1,430円 1,980円 なし
4GB 1,430円(5GB) 1,980円(5GB) なし
6GB 1,518円(5GB) 1,980円(7GB) 2,640円(7GB) なし
10GB 1,958円
20GB 2,178円 4,400円 5,038円 5,467円

ロケットモバイルの口コミ

通信速度に関してのデメリットがみられましたが、ライトな使い方は問題ないという声もありました。

良い口コミ

悪い口コミ

まとめ:通信速度は気にしないが、ギガを無制限で使いたい人向け

ここまでロケットモバイルのメリット・デメリットはもちろん、他社の格安SIMとの比較をしてきました。

動画やSNSを頻繁に使う方にはおすすめできませんが、「ネット検索がメインでたまにYouTubeを観る」というライトな使い方をしている人は検討の余地があります。神プランを契約すれば、200Kbpsですが、他社より安価にデータ使い放題が契約できますよ。

今回の内容を参考に、ロケットモバイルがご自身の使い方にあっているのかをチェックしてみてはいかがでしょうか。

関連記事