
y.u mobileのメリット・デメリットを他社比較で携帯ショップ店員が解説
2020年3月に誕生した、y.u mobile。
シンプルな3つの料金体系と、付随するサービスがおトクと評判が高い格安SIM会社です。
そこで今回は、y.u mobileとはどんな格安SIM会社なのか。y.u mobileのメリット・デメリットを含め、他の格安SIM会社との比較もしていきます。
ぜひ、ご自身の格安SIMを選ぶ際の参考にしてみてください。
y.u mobileとは?
出典:y.u mobile
y.u mobileとは、U-NEXTがついているシングル・シェアの2つのプランと、ギガが永久繰越しできるシングルプランのみの格安SIM。
キャンペーンや〇〇割といった複雑な料金体系ではなく、シンプルな3つのプランだけという「シンプルさ」が売りです。
しかも、「月額の掛け金ゼロで端末の保証が受けられる」と今評判の格安SIMの1つですよ。
y.u mobileの料金プラン
出典:y.u mobile
y.u mobileの料金プランは、シングル・シングルU-NEXT・シェアU-NEXTの3つのみとシンプルです。
それでは、各料金プランの特徴を見ていきましょう。
シングル
出典:y.u mobile
シングルプランは、月間5GBのデータ通信量で1,070円/月と低価格。
しかも余ったデータ通信量(ギガ)は、100GBまで永年繰越しができます。
余ったデータ容量を無駄なく使えるのは嬉しいポイントですね。
また、ギガが足りない場合は1GBあたり330円で購入可能。
10GBまとめてチャージする場合は、1,200円と1GBあたり120円でチャージができます。
もちろん、チャージした分も余ったデータ通信量は、永年繰越しができるから安心です。
シングルプラン | ||
音声通話付き | データ通信のみ | |
ギガ数 | 5GB | 5GB |
通話料 | 22円/30秒 | ー |
yuでんわ(専用アプリ)使用時 | 11円/30秒 | ー |
月額料金 | 1,070円/月 | 800円/月(SMSなし)
932円/月(SMSあり) |
ギガ繰越し | 永年繰越(100GBまで) | |
データチャージ |
1GB:330円 10GB:1,200円 |
|
端末保証 | 月額料金0円で最大3万円まで補償 | × |
5G対応可否 | × | × |
シングルU-NEXT
出典:y.u mobile
シングルU-NEXTプランは、月間10GBのデータ通信量で2,970円/月。
しかも動画配信サービス「U-NEXT」が付いているプランです。
U-NEXT単体で契約すると、2,189円/月。
U-NEXTを契約している方からすれば、毎月たった781円/月プラスすれば、10GB使える契約がGETできるので、大変おトクですね。
さらに、毎月1,200円分のU-NEXTポイントがもらえる特典付き。
このU-NEXTポイントは、U-NEXT内のレンタル作品や電子書籍代に1ポイント=1円として交換できるほか、データチャージ料金に充当することもできます。
そのため、1,200ポイントで10GB交換すれば、実質月間20GB使用できるということになります。
こちらのシングルU-NEXTプランも、もちろんデータ通信量の繰越は100GBまで永年繰越しができ、安心です。
シングルU-NEXT | ||
音声通話付き | データ通信のみは提供なし | |
ギガ数 | 10GB |
|
通話料 | 22円/30秒 | |
yuでんわ(専用アプリ)使用時 | 11円/30秒 | |
月額料金 | 2,970円/月 | |
ギガ繰越し | 永年繰越(100GBまで) | |
データチャージ | 1GB:330円
10GB:1,200円 |
|
端末保証 | 月額料金0円で最大3万円まで補償 | |
5G対応可否 | × |
シェアU-NEXT
出典:y.u mobile
シェアU-NEXTプランは、月間20GBのデータ通信量で4,170円/月。
こちらも動画配信サービス「U-NEXT」が付いているプランです。
最大4台までデータをシェアでき、家族やタブレット等に分け合うのに便利なプランになっています。
シェアする際に必要なSIMカードの発行は2枚目までなら無料ですが、3枚目以降は550円/1枚(音声通話SIM)必要になるので、注意しましょう。
このシェアU-NEXTプランも、毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与されます。
シンプルU-NEXTプラン同様、データチャージにも充当可能。
U-NEXTポイントで、データ容量10GBを交換すれば、月間最大30GBまで使えますよ。
余ったギガは、もちろん100GBまで繰越しできるので、安心です。
シェアU-NEXT | ||
音声通話付き | データ通信のみ | |
ギガ数 | 20GB | 20GB |
通話料 | 22円/30秒 | ー |
yuでんわ(専用アプリ)使用時 | 11円/30秒 | ー |
月額料金 | 4,170円/月 | 3,950円/月(SMSなし)
4,082円/月(SMSあり) |
ギガ繰越し | 永年繰越(100GBまで) | |
データチャージ |
1GB:330円 10GB:1,200円 |
|
端末保証 | 月額料金0円で最大3万円まで補償 | × |
5G対応可否 | × | × |
y.u mobileのメリット
【y.u mobileのメリット】
- ギガ永年繰越
- 月額料金無料でスマホ補償
- U-NEXT付きプラン
- リユースiPhoneがお得に手に入る
- ドコモ回線&通信速度安定
ギガ永年繰越し
y.u mobileでは、3つあるどのプランを選択しても、データ通信量(ギガ)は100GBまで永年繰越しができます。
他の格安SIMでは、多くの会社が「余ったデータ容量の繰越しは翌月まで」と決まっている場合が多いので、y.u mobileの永年ギガ繰越し制度はかなり嬉しいポイントですね。
月額料金無料で端末保証が受けられる
音声通話プランに限定されますが、毎月の掛け金負担がゼロ円なのに、スマホ修理代の補償が受けられるという特典付き。
年間3万円までを補償してくれ、修理後の申請で、口座に代金が振り込まれるという仕組みです。
他の格安SIM会社では、端末補償が用意されていないことが多いですし、あったとしても端末購入時のみにしか加入できず、月額1,000円前後かかる場合が多いため嬉しいですね。
ただし、他人から譲り受けた端末はNG。
購入から1年以内もしくは発売から5年以内のスマホのみが対象な点は、注意しましょう。
U-NEXT付きプラン
シンプルU-NEXT・シェアU-NEXTと、プラン名に「U-NEXT」がついているものは、動画配信サービス「U-NEXT」が使えるるプランです。
U-NEXT単体加入でも月額2,189円かかるので、大変おトクですよね。
また、両プランともに毎月1,200円分のU-NEXTポイントが付与されます。
レンタル作品購入に使えるのはもちろん、追加のデータ容量代金にも充当できるのが嬉しいポイントです。
リユースiPhoneがおトクに手に入る
y.u mobileでは、基本的にご自身で端末(スマホ)を用意する前提で作られているプランですが、唯一リユースiPhoneの用意があります。
バッテリーは新品に交換されたものですし、きちんと品質チェックもされていて安心です。
リユースiPhoneも、プランに含まれている端末代保証を受けられる機種に含まれます。
万が一故障してしまっても、年間3万円までの修理代なら補償されるという至れり尽くせりのサポートです。
ドコモ回線&通信速度が安定している
人口カバー率99%のドコモ回線を使用し、通信速度のユーザー満足度83%と高い評価を得ているy.u mobile。
実際、Twitter上でもy.u mobileの速度について、「速い」と驚きの声がありました。
午後3時のLINEMOとy.u mobile の速度比較
✅LINEMO:11Mbps
✅y.u mobile:110MbpsLINEMOが意外に遅いのと、y.uが速すぎるのに驚き😳12時台は今度計測してみます♪#LINEMO#yumobile pic.twitter.com/3qLJJLSeu0
— てるてる@通信費見直しブログ (@teruterubose_tw) September 6, 2022
y.u mobileのデメリット
【y.u mobileのデメリット】
- ドコモ回線のみの提供
- 細かいギガ選択ができない
- サポートがWebのみ
ドコモ回線のみの提供
y.u mobileはドコモ回線のみの提供で、auやソフトバンク回線の提供はありません。
スマホをau・ソフトバンクで購入した方は、「SIMロック解除」の手続きが必要になります。
細かいギガ選択ができない
y.u mobileは、3つのプランのみ。
細かいデータ容量の選択はできませんが、余ったデータ容量は永年繰越しできるため、あまりこだわる点ではないですね。
サポートはWebのみ
どこも格安SIM会社もそうですが、y.u mobileもサポートはWebのみです。
店舗でのサポートを受けたい方は、大手のサブブランドである、UQモバイルやYモバイルを検討したほうが良いでしょう。
各社格安SIMとの価格比較
各社格安SIM会社との料金比較表です。全て音声通話SIMでの比較になります。
〜5GB | 〜10GB | 〜20GB | |
y.u mobile | 1,070円 | 2,970円 | 4,170円 |
UQモバイル | 1,628円(3GB) | 2,728円(15GB) | 3,828円(25GB) |
Yモバイル | 2,178円(3GB) | 3,278円(15GB) | 4,158円(25GB) |
楽天モバイル | 1,078円(3GB) | 2,178円 | 2,178円 |
nuroモバイル | 990円 | 1,485円 | 2,090円 |
IIjmio | 990円(4GB) | 2,000円 | 2,000円 |
BIGLOBEモバイル | 1,038円(3GB) | ー | ー |
HISモバイル | 990円(7GB) | 2,190円 | 2,190円 |
まとめ:y.u mobileは映画・ドラマ好きな人にオススメ
出典:y.u mobile
【y.u mobile:まとめ】
- シンプルな3つのプランのみ
- U-NEXT付きプラン
- 月額負担ゼロで端末保証
- 余ったデータ容量を永年繰越し
ここまで、y.u mobileとはどんな格安SIM会社なのか。メリット・デメリットを含め解説してきました。
なんといっても、余ったデータ容量が永年繰越しできる&月額負担ゼロで端末保証が受けられるという、嬉しいポイントがあるy.u mobile。シンプルな3つのプランのみで、「料金プランの選択が難しくて選べない」といったことはありません。
また、U-NEXTを契約している方、映画やドラマ好きに方にぴったりな「U-NEXT付きプラン」が用意されているのも特徴でしたね。
さらに最近、お申し込み前の相談を電話できるようになったみたいなので、興味があるかたは一度相談してみるのもいいでしょう。
「U-NEXTを日頃使っている方」「映画やドラマ鑑賞が好きな方」「端末保証をおトクに受けたい方」はぜひy.u mobileを検討してみてはいかがでしょうか。