• HOME
  • レビュー
  • スマホ最高級の音質、Xperia 5 Ⅲの性能・評判・レビュー

スマホ最高級の音質、Xperia 5 Ⅲの性能・評判・レビュー

Xperia 5 Ⅲは、2021年11月に発売された、ソニーのハイスペックスマホです。
コンパクトで持ちやすいサイズ感なのに、4,500mAhの大容量バッテリーを搭載。

1つのカメラで2つの焦点距離を捉えられる望遠カメラを搭載するなど、最上位Xperia 1 Ⅲの性能をほぼそのまま楽しめる1台です。

そこで今回は、Xperia 5 Ⅲの性能・評判はもちろん、価格やレビューも調査していきます。

ぜひ機種変更や購入の際の参考にしてみてください。

Xperia 5 Ⅲのおすすめポイント

出典:SONY

Xperia 5 Ⅲは、コンパクトなサイズの中にゲーム・カメラ・音質技術が注ぎ込まれています。

一眼レフのように細かく設定を変更できるカメラアプリや、敵を見つけやすく変更できるゲーム機能360度の立体的な音質で臨場感のある音楽を楽しむこともできる「全部入り」の機種です。

【Xperia 5 Ⅲのおすすめポイント】

  • 一眼レフのように細かい設定ができるカメラ
  • ゲームの「勝ち」にこだわる機能
  • 臨場感のある音質
  • コンパクトなサイズ感

Xperia 5 Ⅲのスペック一覧

Xperia 5 Ⅲのスペック
画面サイズ 約6.1インチ
本体サイズ 横幅:約68mm
高さ:約157mm
厚み:約8.2mm(最厚部9.7mm)
重さ 約168g
カラー
  • グリーン
  • フロストブラック
  • フロストシルバー
  • ピンク(ソフトバンク版はなし)
RAM 8GB
ROM 128GB
CPU(SoC) Qualcomm® Snapdragon™ 888 5G
ディスプレイ 有機EL シネマワイド™ディスプレイ(FHD+)
アウトカメラ 約1,200万画素/約1,200万画素/約1,200万画素
インカメラ 約800万画素
バッテリー 4,500mAh
防水・防塵 ◯(IPX5 /IPX8/IP6X)
おサイフケータイ
ワイヤレス充電 ×
生体認証 ◯(指紋)

 

CPU(SoC)・ストレージ

出典:SONY

Xperia 5 ⅢのSoCは、Snapdragon888 5G
RAMは8GB・ROMは128GBと大容量です。

ハイスペックモデルに搭載されているSoCを使用しており、カクつくことなく使用可能。
アクションゲームなどの動きが早く、スマホに負荷がかかるような動作でもフリーズせずに使えます。

また、1TBまでのmicroSDXCカードに対応
容量の多いRAW写真や動画の保存先や容量不足に悩むことは無いでしょう。

本体・画面サイズ

出典:SONY

Xperia 5 Ⅲの画面サイズは、約6.1インチ
21:9のシネマワイドディスプレイにより、迫力ある動画や映像を楽しめます。

横幅は、68mmと持ちやすい作り。
168mmと縦長なので、片手操作は難しいサイズ感です。

カラー・デザイン

出典:SONY

Xperia 5 Ⅲのカラーは、フロストシルバー/フロストブラック/ピンク/グリーンの4色
ソフトバンク版のみピンクが無いので、注意が必要です。

ピンク・グリーンは光沢のあるグロス仕上げなので、美しいツヤがありますが、指紋が目立ちやすくなっています。
一方シルバー・ブラックはフロスト仕上げなので、ツヤは無いですが、気品ある美しいデザインで指紋が目立ちません。

また、全てのカラーで衝撃に強いゴリラガラスを使用しています。
落としても割れにくく、傷に強いので、長く綺麗な状態を維持できますよ。

カメラ

出典:au

Xperia 5 Ⅲのカメラは超広角(約1,200万画素)・広角(約1,200万画素)・望遠(約1,200万画素)の3眼。
望遠カメラは、ペリスコープ構造で、1つのレンズで2つの焦点距離を捉えられます

撮りたい被写体を追いかけ、ピントを合わせ続けてくれるトラッキング機能で、ボケなく撮影可能。
大型センサーを搭載し、周りが暗くても多くの光を取りこむので、くっきり鮮明に写すことができます。

また、一眼カメラ「αシリーズ」の操作画面に似たUIで操作ができるPhotography Proアプリを搭載。
自分好みの細かい設定が可能です。
もちろん、気軽に撮影できるスマホUIもあります。

ディスプレイ・重さ

出典:SONY

Xperia 5 Ⅲの重さは、約168gとハイスペックスマホの中では軽い仕上がり。
最上位モデルであるXperia 1Ⅲのような4Kディスプレイではないですが、有機ELディスプレイです。

リフレッシュレートが120Hz駆動に対応しており、なめらかでスムーズな画面表示ができます。

スピーカー

出典:SONY

Xperia 5 Ⅲは、360 Reality Audioに対応。
全方位から包み込まれるような、クリアで没入感のあるサウンドを楽しめます。

また、普段見ているYoutubeなどの音質を広がりのあるものに変更してれる、360 Spatial Soundにも対応。
目の前にアーティストがいるような、臨場感のある音楽を楽しめます。

ゲーム機能

出典:SONY

ゲーム中の通知を消してくれるのはもちろん、“勝ち”にこだわれる「ゲームエンハイサー」機能を搭載。
隠れている敵を見つけやすくしたり、敵の足音だけを強調するといった設定が可能です。

オーディオイコライザー

出典:SONY

10帯域±10dBの幅広いカスタマイズ性能で、重要な音をカスタマイズできる設定。

ローガンマレイザー

出典:au

暗いシーンを意図的に明るくし、敵を見つけやすくする機能。

防水・防塵

出典:SONY

Xperia 5 Ⅲは、防水(IPX5/8)・防塵(IP6X)に対応
日常使いでの水濡れで困ることはなさそうです。

タッチ精度が良く、濡れた手でもディスプレイ操作がスムーズに行えます。

おサイフケータイ・生体認証

出典:SONY

Xperia 5 Ⅲは、おサイフケータイ・指紋認証に対応しています。

指紋認証は、側面にあるセンサーで解除可能。
電源ボタンと一体型なので、画面を付けると同時にロック解除ができて便利です。

指紋認証は、最大5本の指まで登録できます。

Xperia 5 Ⅲの販売価格

Xperia 5 Ⅲの各社販売価格です。
実質価格は、各社の残価設定分割の価格を記載しています。

3社ともに、24ヶ月目に機種を返却することで、残価金額を払うことなく実質価格での購入が可能です。

ドコモ

本体価格(税込) 残価 実質価格
113,256円 44,880円 68,376円(いつでもカエドキプログラム)

au

本体価格(税込) 残価 実質価格
121,405円 54,360円 67,045円(スマホトクするプログラム)

ソフトバンク

本体価格(税込) 残価 実質価格
137,520円 68,760円 68,760円(新トクするサポート)

 

Xperia 5 Ⅲの口コミ

Xperia 5 Ⅲの口コミを調査しました。

とにかく「カメラが綺麗に撮れる」という口コミが多く写真にこだわりたい方に高評価されています。
また、タッチ感度がよく、ヌルヌル動いてくれるので、ゲームをする方にも支持されているようです。

一方、発熱が気になるという声も多少ありました。

良い口コミ

悪い口コミ

まとめ:Xperia 5 Ⅲはコンパクトなボディに高性能を注ぎ込んだ1台


出典:SONY

【Xperia 5 Ⅲをおすすめできる方】

  • コンパクトなサイズでハイスペックスマホが欲しい方
  • ゲーム性能に拘りたい方
  • 立体感のあるサウンドを楽しみたい方
  • スマホでも一眼レフのような細かい設定ができる機種を探している方

ここまで、Xperia 5 Ⅲの性能・評判・価格を解説してきました。

横幅68mmとコンパクトなサイズに、ソニーの技術を注ぎ込んだスマホ。
ゲーム・音質・カメラどれをとっても満足できる、ハイスペックな1台です。

Snapdragon888を搭載し、スムーズで快適な操作性。
ゲームなど重たい操作でもカクつくことはありません。

また、コンサートホールにいるような立体的で臨場感のある360 Reality Audioに、有機ELで、120Hz駆動のリフレッシュレート。

さらに、可変式の望遠カメラを搭載し、細かい設定にも対応した「Photography Pro」アプリも嬉しい機能です。

「コンパクトでハイスペックな機種が欲しい」という方にぴったりのXperia 5 Ⅲ。

ゲーム・音質・カメラにこだわりたい方は、ぜひ一度購入の検討をしてみてはいかがでしょうか。

関連記事