• HOME
  • レビュー
  • Google Pixel 6の性能・評判・レビュー【他スマホと比較してみた】

Google Pixel 6の性能・評判・レビュー【他スマホと比較してみた】

2021年10月に発売されたGoogle Pixle 6。

ハイエンドの機能を搭載しながら、74,800円から購入できるのもあり、気になっている方もいるのではないでしょうか。

今回は、Google Pixle 6の評判や性能をレビューしていきます。
iPhone/同価格帯のandroid機種と比較もしていきますので、ぜひ参考にしてみてください。

Google Pixel 6のおすすめポイント

出典:Google

グーグル初の「Google Tensor」を搭載した、Pixle 6。
前モデルであるGoogle Pixle 5と比較すると、150%も多くの光を取り入れられるようになり、より色鮮やかな撮影ができるように改良されています。

では、さっそくGoogle Pixel 6のスペックと特徴をみていきましょう。

【Google Pixel 6 おすすめポイント】

  • 新開発されたGoogle Tensorチップ
  • リアルタイム翻訳
  • 大型センサーで暗所でも美しく撮影
  • 5年間のセキュリティアップデート保証
Google Pixel 6のスペック
画面サイズ 約6.4インチ
本体サイズ 横幅:約74.8mm
高さ:約158.6mm
厚み:約8.9mm
重さ 約207g
カラー ソータシフォーム
カインダコラル
ストーミーブラック
RAM 8GB
ROM 128GB/256GB
CPU(SoC) Google Tensor
ディスプレイ FHD+
アウトカメラ 約5,000万画素/約1.200万画素
インカメラ 約800万画素
バッテリー 4,614mAh
防水・防塵 ◯(IPX8 /IP6X)
おサイフケータイ
生体認証 ◯(指紋)

iPhoneとの比較

出典:au

では、次にiPhoneとの比較をみていきましょう。

Google Pixel 6 iPhone 13 Pro iPhone13
価格 74,800円(64GB)

85,800円(128GB)

(SIMフリー版)

122,800円(apple/128GB)

134,800円(apple/256GB)

98,800円(apple/128GB)

110,800円(apple/256GB)

画面サイズ 約6.4インチ 約6.1インチ 約6.1インチ
本体サイズ 横幅:約74.8mm
高さ:約158.6mm
厚み:約8.9mm
横幅:約71.5mm
高さ:約146.7mm
厚み:約7.65mm
横幅:約71.5mm
高さ:約146.7mm
厚み:約7.65mm
重さ 約207g 約203g 約173g
カラー ソータシフォーム
カインダコラル
ストーミーブラック
グラファイト
ゴールド
シルバー
シエラブルー
スターライト
ミットナイト
レッド(PRODUCT)
ブルー
ピンク
RAM 8GB 6GB 4GB
ROM 128GB/256GB 128GB/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB
CPU(SoC) Google Tensor A15 Bionicチップ A15 Bionicチップ
ディスプレイ FHD+ Super Retina XDRディスプレイ Super Retina XDRディスプレイ
アウトカメラ 約5,000万画素/約1.200万画素 約1,200万画素/約1,200万画素/約1,200万画素 約1,200万画素/約1,200万画素
インカメラ 約800万画素 約1,200万画素 約1,200万画素
バッテリー 4,614mAh 公表なし 公表なし
防水・防塵 ◯(IPX8 /IP6X) ○(IP68) ○(IP68)
おサイフケータイ × ×
生体認証 ◯(指紋) ◯(顔) ◯(顔)

同価格帯のスマホと比較

出典:au

販売価格が近い機種との比較です。

Google Pixel 6 Xperia 5 Ⅲ Galaxy S21
価格 74,800円(64GB)

85,800円(128GB)

(SIMフリー版)

121,405円

(au版)

102,010円

(au版)

画面サイズ 約6.4インチ 約6.1インチ 約6.2インチ
本体サイズ 横幅:約74.8mm
高さ:約158.6mm
厚み:約8.9mm
横幅:約68mm
高さ:約157mm
厚み:約8.2mm
横幅:約71mm
高さ:約152mm
厚み:約7.9mm
重さ 約207g 約168g 約171g
カラー ソータシフォーム
カインダコラル
ストーミーブラック
フロストブラック
フロストシルバー
ピンク
グリーン
ファントムグレー
ファントムホワイト
ファントムバイオレット
RAM 8GB 8GB 8GB
ROM 128GB/256GB 128GB 256GB
CPU(SoC) Google Tensor Snapdragon™888 5G Snapdragon™ 888 5G
ディスプレイ FHD+ 有機EL シネマワイドディスプレイ FHD+
アウトカメラ 約5,000万画素/約1.200万画素 約1,220万画素/約1,220万画素/約1,220万画素 約1,200万画素/約1,200万画素/6,400万画素
インカメラ 約800万画素 約800万画素 約1,000万画素
バッテリー 4,614mAh 4,500mAh 4,000mAh
防水・防塵 ◯(IPX8 /IP6X) ○(IPX5/IPX8/IP6X) ○(IPX5/IPX8/IP6X)
おサイフケータイ
生体認証 ◯(指紋) ◯(指紋) ◯(顔/指紋)

Soc

出典:Google

まずは、スマホの脳みそといっても過言ではないSoc(CPU)の比較です。

Google Pixle 6で使用されているのは、Pixle専用に開発された「Google Tensor
androidのハイエンドモデルで使用されている「Snapdragon888」と同スペックと言われています

AIと機械学習能力を組み合わせたGoogle開発の高性能チップ。
インターネット接続いらずで即時翻訳ができたり、ディスプレイを見るだけで次の予定に間に合うように時刻を教えてくれたりします。

ネット検索やLINEはもちろん、ゲームを頻繁にされるという方でも問題なく使える操作性です。

Google Pixle 6
Google Tensor
iPhone 13 Pro iPhone13 Xperia 5 Ⅲ Galaxy S21
A15 Bionicチップ A15 Bionicチップ Snapdragon™888 5G Snapdragon™888 5G

画面・本体サイズ

出典:au

Google Pixle 6の横幅は約74.8mmと太め。片手操作をしたいという方には残念ながらオススメできません
iPhone13が約71.5mm、Xperia 5 Ⅲが約68mmと、比較するとひとまわり大きいなと感じると思います。

ディスプレイサイズは、約6.4インチ。ネット検索をする際にも、一目で情報が手に入る便利なサイズ感です。

Google Pixle 6
約6.4インチ 横幅:約74.8mm
高さ:約158.6mm
厚み:約8.9mm
iPhone 13 Pro iPhone13 Xperia 5 Ⅲ Galaxy S21
約6.1インチ 約6.1インチ 約6.1インチ 約6.2インチ
横幅:約71.5mm
高さ:約146.7mm
厚み:約7.65mm
横幅:約71.5mm
高さ:約146.7mm
厚み:約7.65mm
横幅:約68mm
高さ:約157mm
厚み:約8.2mm
横幅:約71mm
高さ:約152mm
厚み:約7.9mm

重量

Google Pixle 6の重量は、約206g。一般的なスマホの重量は約170g前後が多いので、正直重いです。

ただしiPhone13 Proも約203gあるので、Google Pixle 6が特別重いというわけではないです。が、「片手操作をしたい」「重いスマホは嫌」という方はやめておきましょう。

Google Pixle 6
約206g
iPhone 13 Pro iPhone13 Xperia 5 Ⅲ Galaxy S21
約203g 約173g 約168g 約171g

カメラ

出典:Google

Google Pixle 6のカメラは、約5,000万画素の広角カメラと約1,200万画素の超広角カメラを搭載
前モデルであるGoogle Pixle 5と比較し、取り込む光量が約150%増えました。

夜景など暗所での撮影時にも、明るく綺麗に撮ることができます。

そして、Pixle 6の新機能「消しゴムマジック」を使えば、背景に映り込んでしまった人や物をぐるっと囲むだけで一瞬で消すことが出来ます
編集アプリを使うことなく簡単に映り込みが消せるのは、他の機種には無い嬉しいポイントですね。

Google Pixle 6
約5,000万画素/約1.200万画素
iPhone 13 Pro iPhone13 Xperia 5 Ⅲ Galaxy S21
約1,200万画素/約1,200万画素/約1,200万画素 約1,200万画素/約1,200万画素 約1,220万画素/約1,220万画素/約1,220万画素 約1,200万画素/約1,200万画素/6,400万画素

防水・防塵

出典:au

Google Pixle 6は、防水・防塵に対応しています

IPX8 /IP6Xの基準をクリアしているので、日常使いでのちょっとした水濡れで故障すると言ったことはなさそうです。

防水・防塵の基準は、以下の通りです。

Google Pixle 6
◯(IPX8 /IP6X)
iPhone 13 Pro iPhone13 Xperia 5 Ⅲ Galaxy S21
○(IP68) ○(IP68) ○(IPX5/IPX8/IP6X) ○(IPX5/IPX8/IP6X)

おサイフケータイ・生体認証

出典:au

Google Pixle 6はおサイフケータイ・指紋認証に対応しています
顔認証に対応していないのは残念ですが、今のご時世では指紋認証のほうが都合がいいですね。

Google Pixle 6
おサイフケータイ 生体認証
◯(指紋)
iPhone 13 Pro iPhone13 Xperia 5 Ⅲ Galaxy S21
おサイフケータイ × ×
生体認証 ◯(顔) ◯(顔) ◯(指紋) ◯(指紋/顔)

Google Pixel 6の口コミ

Twitter上でのGoogle Pixle 6の口コミをまとめてみました。

全体的に高スペックで満足しているという声が多いです。
ただし、「重い・デザインが好みではない」という声がありますね。

まとめ

ここまで、Google Pixle 6の性能・評判を紹介してきました。

Googleの高速チップ「Google Tensor」を搭載し、セキュリティ機能や処理能力の高さを実現したPixle6。
暗所でも美しく撮影ができるセンサーに、簡単に映り込みが消せる「消しゴムマジック」とカメラ性能を求める方にはオススメできる機種だと思います。

また、ハイエンドの機能を搭載しながら、価格が10万円以下と比較的手頃な価格なのも嬉しいポイントですね。

「重さは気にしない、望遠レンズがなくても困らない」という方は検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事