
LINEもできる&格安なキッズスマホ、選ぶならコレ!
お子様に携帯を持たせたい場合、ほとんどの保護者が「連絡用として持たせたい」という用途ではないでしょうか。
近頃、保護者の皆様がスマホを利用しているといったこともあり、「LINEで連絡がとりたい」という方が増えています。
そこで今回は、「LINEができて子どもに安心して持たせられる。かつ料金が安いスマホは?」という疑問にお答えしていきたいと思います。
キッズ携帯とキッズスマホの違い
まず、キッズ携帯とキッズスマホは何が違うのか。これは、ガラケーとスマホの違いだと思ってください。
キッズ携帯は、ガラケータイプなので、電話とSMSのみの電話です。
普通のガラケーとは違い、カメラ機能やインターネット検索をすることはできません。
一方、キッズスマホは通常のスマホ同様、LINEやインターネット検索・カメラ撮影などが出来ます。
キッズ携帯とキッズスマホで何が違うのか詳しく確認されたい方は下記をご覧ください。
LINEができるおすすめのキッズスマホ
2021年11月現在、「キッズスマホ」として販売されているのは、TONEモバイル「TONE e21」のみです。
以前は、auからミライエfというキッズスマホが販売されていましたが、2021年11月現在販売が終了しています。
TONE e21
面倒な設定いらずで、位置情報検索や利用時間制限、不適切webサイトの閲覧防止機能がある「TONE ファミリー」機能が標準装備されています。
アプリに関しても制限をかけられるので、勝手にアプリをインストールされたり、課金されるようなことがありません。
全国子ども連合会や東京都など9都県市が推奨するキッズスマホとなっています。
格安SIMにできるキッズスマホは?
基本的にSIMフリー端末であるか、キャリア(au/ドコモ/ソフトバンク)で購入した端末はSIMロック解除をすれば、どのスマートフォンでも格安SIMで利用することができます。
保護者が使用していたスマホが余っている場合は、お下がりをお子様に使わせることも可能です。
「お下がりスマホがないので、新しくスマホを購入予定」というかた向けに、LINEが使えて、本体価格が2万円を切るおすすめスマホを2つ紹介します。
Galaxy A21
出典:https://www.galaxymobile.jp/galaxy-a21/
Galaxyには「Galaxy Kids」が搭載され、あらかじめPIN設定をするだけで簡単にフィルタリングをかけることができます。
「Galaxy Kids」では利用時間の設定やアプリ制限はもちろんのこと、指定した連絡先のみにしか発着信ができないという安心設定になっています。
通常のスマホですと、電話の制限をかけることはできません。一方、Galaxy A21では「勝手に電話をされて通話料が高額になった」といったことが起きないので、保護者として安心して持たせられますね。
また、1日使うには十分なバッテリー3,600mAhを搭載。5.8インチのディスプレイに1,300万画素のカメラとお子様が使うのには充分なスペックです。
OPPO A73
出典:https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a73/
ディスプレイやカメラ機能にこだわりたいというお子様におすすめなのが、「OPPO A73」。
有機EL +フルHDディスプレイで周囲の明るさに合わせて画面を見やすく自動調整してくれます。
また、2万円を切る本体価格なのに、4眼カメラが搭載され、美しくダイナミックな写真撮影が可能。
Googleプレイストアに対応しており、フィルタリングアプリをダウンロードできるので、きちんと制限がかけられます。
キッズスマホにおすすめの格安SIM3選
料金を抑えらて、おトクに使用できる格安SIMを3つご紹介します。
トーンモバイル
上記で紹介した、TONEe21と同時に契約して使用する格安SIM。
月額1,100円でデータ無制限で使用可能。LINEで何回もやりとりしたとしても料金が上がることや、通信制限がかかって追加料金を払うといったことがないので安心です。
ドコモ回線を使用しているので、通信が安定しています。操作や設定に困った際は、オペレーター対応のサポート機能も嬉しいですね。
UQモバイル
全国のauショップ、austyleで申し込みができるようになったUQモバイル。
自宅セット割を適用させることで、3GB/990円で使用可能です。
フィルタリングは、安心フィルターfor auが用意されていて、無料で設定できます。
利用時間制限・アプリ制限はもちろん、曜日ごとに細かく使える時間を設定できる機能があるので、週末だけは1時間多く使ってもいいよといった設定が可能です。
申し込みや設定補助を店頭でサポートしてもらえるので、「機械が苦手・・」という保護者の方でも安心して契約することができます。
BIGLOBEモバイル
出典:https://join.biglobe.ne.jp/mobile/campaign/sim/?cl=mobile_top_MVcpsim
BIGLOBEモバイルのSプランで契約すれば、月額1,078円で1GBの利用ができます。
さらに、キャンペーンで1年間は770円で使用可能です。
ほとんど家のWiFiでしか使用しないというお子様にはおすすめですね。
フォルタリング機能は「iフィルターfor Android」が用意されています。月額220円かかりますが、利用時間やアプリ制限といった基本的な制限はきちんとかけることが可能です。