• HOME
  • ガイド
  • BIGLOBEモバイルといえば「エンタメフリー・オプション」が魅力!メリットや使い方を解説

BIGLOBEモバイルといえば「エンタメフリー・オプション」が魅力!メリットや使い方を解説

ドコモ回線・au回線のMVNO「BIGLOBEモバイル」といえば、「エンタメフリー・オプション」が特徴。通信量を気にせず動画や音楽を楽しみたい人に最適な格安SIMとして人気があります。

この記事では、エンタメフリー・オプションとはどんなものなのか、メリットや使い方、注意点などを解説します。

「エンタメフリー・オプション」ってなに?


BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションは、通信量を気にせずに動画や音楽を楽しめるオプションサービスです。各プランの基本料金に加えて、音声SIMの場合は月額480円(税別、以下同)、データSIMの場合は月額980円の追加料金を払えば利用できます。なお、1GBプランと組み合わせることはできません。

2020年11月現在、カウントフリー対象となるサービスは以下の22種類です。

エンタメフリー・オプションの対象サービス
・YouTube
・AbemaTV
・U-NEXT
・YouTube Kids
・Google Play Music
・YouTube Music
・Apple Music
・Spotify
・AWA
・Amazon Music
・LINE MUSIC
・radiko
・らじる★らじる
・dヒッツ
・RecMusic
・楽天ミュージック
・dマガジン
・dブック
・楽天マガジン
・楽天Kobo
・Facebook Messenger
・au PAYマーケット

動画、音楽、インターネットラジオ、電子書籍など、さまざまなエンタメ系サービスが対象となっています。特に、動画サービス大手の「YouTube」が入っていたり、音楽ストリーミングサービスに関しては国内の主要サービスをほぼカバーしていたりと、充実したラインナップです。

エンタメフリー・オプションの使い方


エンタメフリー・オプションは基本料金には含まれていないので、契約時または契約後にオプションサービスとして追加で申し込む必要があります。

申し込みさえしておけば、動画・音楽などのアプリを使う際に何か特別な操作をする必要はありません。いつも通りスマートフォンを使うだけで、BIGLOBE側で自動的に「この通信はカウントフリー対象だな」と判別してデータ容量の消費から除外してくれます。

ちなみに、月の途中でエンタメフリー・オプションに入った場合、申込後からすぐにカウントフリーになります。この場合は念のため、一度機内モードにして接続をリセットすることをおすすめします。なお、申込月の最初までさかのぼってカウントフリーになるわけではないのでご注意ください。あくまで申込後からの通信が対象です。

エンタメフリー・オプションのメリット・デメリット

基本的にほぼデメリットはない魅力的なサービスですが、どんな人が申し込むとお得なのか、どういうことに注意して使えばいいのか、少し考えてみましょう。

エンタメフリー・オプションのメリット


メリットはやはり、容量を気にせず思う存分楽しめるということ。そして、ヘビーユーザーであればあるほど、料金の節約にもなるでしょう。

有料オプションということでなんとなく抵抗がある人もいるかもしれませんが、たとえば「毎月20GBぐらい通信するけど、そのうち15GBぐらいはYouTubeを見てるんだよ」という動画好きの人がいたとしましょう。

この場合、エンタメフリー・オプションに入ってYouTubeでの容量消費がなくなれば、20GBプランから6GBプランまでプランを落とせます。そう考えると、オプション料金を含めても毎月2,000円以上安くなるのです。

また、エンタメフリー・オプションに入っていれば、もしデータ容量を使い切って速度制限がかかってしまっても、カウントフリー対象のサービスには速度制限がかかりません。月末のイライラも少し軽減できるかもしれませんね。

エンタメフリー・オプションのデメリット(注意点)


デメリットというほどのことではないのですが、対象サービスでも一部カウントフリー対象外になる機能があります。うっかり使いすぎてしまわないように、注意事項には目を通しておいた方が良いでしょう。たとえば、YouTubeへの動画投稿やライブ配信、Apple Musicでのミュージックビデオ(MV)の視聴などはカウントフリーではありません。

また基本的なことですが、自分がいつも使っているサービスがカウントフリー対象になっているかは事前にチェックしておきましょう。音楽系のサブスクサービスはだいたい押さえているので大丈夫かと思いますが、動画だとプライム・ビデオやNetflixは対象外なので、物足りない人もいるかもしれません。

あとは、ここまで気にしている人はかなり詳しい部類でしょうから大抵の人には関係ないと思いますが、「通信の最適化解除」という機能とエンタメフリー・オプションの併用はできません。

補足情報


ここでは補足として、エンタメフリー・オプションについてのよくある質問にお答えします。

使い放題になる分、速度が遅くなる心配はないの?

MVNOの無制限系プランでありがちなのが、ユーザーの使い方に設備増強が追いついておらず、使い放題を満喫できるほどの速度がそもそも出ないというパターンです。

この点に関しては、BIGLOBEモバイルのエンタメフリー・オプションでは心配無用でしょう。以前、お仕事でエンタメフリー・オプションあり/なしのSIMカード2枚を検証用にお借りしたことがありましたが、速度に差はありませんでした。

少し仕組みを考えてみると納得しやすいかと思いますが、BIGLOBEモバイルの場合は「無制限プラン」があるわけではなく、あくまで普通のプランにオプションとしてカウントフリーサービスをつけるという形です。このため、カウントフリーの人とそうでない人で接続先が分かれているわけでもなく、カウントフリーの場合だけ速度が遅くなるということは起きにくいのです。

テザリングで使ってもちゃんとカウントフリーになる?

「BIGLOBEモバイルのSIMを入れたスマホでテザリングして、タブレットやPCを繋いでYouTubeを見る」といった使い方を考えている人もいるでしょう。これに関しては、実際には大丈夫な場合もありますが、正しくカウントフリーになると保証されている使い方ではないのでおすすめはしません。

特にPCからの視聴の場合、スマートフォン用アプリでの視聴とは通信パターンが異なるサービスもあるため、正しくカウントフリー対象の通信と認識できない場合があります。同様に、公式アプリ以外での利用も避けた方が安心でしょう。

まとめ


BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」なら、通信量を気にせずに動画や音楽を楽しめます。3GB以上のプランに数百円足すだけで使い勝手が大きく変わるので、BIGLOBEモバイルを選ぶならぜひおすすめしたいオプションサービスです。

音声SIMをご利用の方なら、初回申込に限り、最大6ヶ月間無料でエンタメフリー・オプションを使えるので、ぜひこの機会にお試しください。

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイル関連の解説記事はこちら!

関連記事