• HOME
  • ガイド
  • UQモバイルでiPhoneは使える?最新のiPhone 12シリーズは?対応機種と注意点をチェック

UQモバイルでiPhoneは使える?最新のiPhone 12シリーズは?対応機種と注意点をチェック

UQ mobile(UQモバイル)はau回線の格安SIMで、大手キャリアのサブブランドならではの「速さ」と「安さ」のどちらも犠牲にしない使いやすさから多くの人に支持されています。

大手キャリアからUQ mobileへの乗り換えを検討している人の中には、「iPhoneは使えるの?」と心配な人もいるかもしれません。今使っているiPhoneをそのまま使いたい人、乗り換えに合わせて新調したい人など、状況は人それぞれだと思います。

この記事では、UQ mobileで使えるiPhoneの一覧、そしてUQ mobileでiPhoneを使う場合の注意点について解説します。

UQ mobileで使えるiPhoneはコレ!対応機種リスト


格安SIM会社の多くは、自社で動作確認が取れた機種の一覧を公式サイトで公開しています。UQ mobileの場合は「動作確認端末一覧」というページを見れば、自分が持っている機種や購入を考えている機種が問題なく使えるかを事前に確認できます。

2020年10月31日現在、UQ mobileで動作確認が取れているiPhoneは以下の機種です。

UQ mobileで使えるiPhone
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone 11 Pro
・iPhone XS Max
・iPhone XS
・iPhone XR
・iPhone X
・iPhone 8 Plus
・iPhone 8
・iPhone 7 Plus
・iPhone 7
・iPhone SE(第1世代)
・iPhone 6s Plus
・iPhone 6s

最新のiPhone 12シリーズ、お手頃価格とTouch ID(指紋センサー付きホームボタン)で人気のiPhone SE(第2世代)など、iPhone 6s以降の機種なら対応しています。テザリングなどの機能も正常に使えます。

後半で説明しますが、UQ mobileでiPhoneを使うには「どこで買ったiPhoneか」がとても重要です。場合によってはSIMロック解除という手続きが必要なので注意しましょう。

iPhone 6やiPhone 5sは使えないの?

実は、確認端末一覧のページをよく見ると、上で挙げた機種のほかに「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「iPhone 5s」の3機種も対応とされています。

しかし、iPhone 6以前の機種をUQ mobileで使うにはiPhone専用SIMが必要です。このiPhone専用SIMは2019年9月末で受付終了したので、今使っている人以外は実質非対応と考えておきましょう。

UQ mobileでiPhoneを使う場合の注意点


ここ数年で発売されたiPhoneならだいたいUQ mobileでも問題なく使えることが分かりましたが、ちょっとした手続きや設定が必要な場合もあります。以下、UQ mobileでiPhoneを使う場合の注意点を解説します。

「どこで買ったiPhoneか」が重要!

まず、お持ちのiPhone(または中古で買おうとしているiPhone)がどこのモデルなのかを確認しておきましょう。

UQ mobileで買ったiPhone」「au版またはSIMフリー版」「ドコモ版またはソフトバンク版」のどれかによって、やることが少し変わります。

UQ mobileで買ったiPhoneの場合は特に面倒なことはなく、SIMカードを挿せばすぐに使えます。

UQ mobile以外で買ったiPhoneを使う場合にやること

UQ mobile以外で買ったiPhoneを使う場合、「SIMロック解除」と「APN構成プロファイルのインストール」が必要になります。

au版またはSIMフリー版ならプロファイルのインストールだけ、ドコモ版またはソフトバンク版ならSIMロック解除とプロファイルのインストールが必要です。

SIMロック解除は、本体を買ったキャリア以外で使えるようにするための手続きで、UQ mobileではなく乗り換え前のキャリアで手続きしてください。

APN構成プロファイルとは、簡単に言えば「UQ mobileのSIMを使う時の接続先はここですよ」とiPhoneに指示を出すためのファイルで、案内に従ってダウンロードするだけなので特に難しい設定ではありません。プロファイルをダウンロードする時にはWi-Fi環境が必要です。

UQ mobileでiPhoneの機種変更はできる?


UQ mobileへの乗り換えと同時にiPhone本体も買い替えたい人、後々機種変更を考えている人にとっては、「UQ mobileでもiPhoneは買えるの?」というのも気になるところでしょう。

答えは△。iPhoneは買えるけど、最新機種は買えません。2020年10月31日現在、UQ mobileではiPhone SE(第2世代)iPhone 7が販売されています。また、「au認定リユース品」という扱いで新品ではありませんが、iPhone 8もお得に買えます。

やはり、安く使いたい人が多いサブブランドなので、高性能で高価な最新機種は扱っていないようです。たとえばiPhone 12をUQ mobileで使いたい場合などは、SIMフリー版を買って持ち込むと良いでしょう。

まとめ


iPhone 6s以降のiPhoneならUQ mobileでも問題なく使えます。ドコモ版やソフトバンク版を使う場合はSIMロック解除、UQ mobile版以外を使う場合はAPN構成プロファイルのインストールが必要です。

乗り換えや機種変更のタイミングでUQ mobileでiPhoneを買うこともでき、2020年10月31日時点ではiPhone SE(第2世代)、iPhone 7、iPhone 8(リユース品)の3機種が販売されています。

格安スマホならUQモバイル

UQ mobile関連の解説記事はこちら!

関連記事