
UQモバイルの料金プランを解説!プラン変更のタイミングやおすすめのプランは?
UQ mobile(UQモバイル)はau回線を使った格安SIMで、大手キャリアのサブブランドなので通信速度・品質と安さを両立できるお得な選択肢として人気があります。
この記事では、UQ mobileの料金プランを解説します。料金プランの一覧、おすすめのプランや割引、プラン変更のタイミングや方法など、プランにまつわる疑問にまとめてお答えします。
UQ mobileの料金プラン一覧
プラン名 | 種別 | データ容量 | 基本料金(税別) |
---|---|---|---|
スマホプランS | 音声SIM | 3GB | 1,980円 |
スマホプランR | 音声SIM | 10GB | 2,980円 |
スマホプランV | 音声SIM | 20GB | 3,980円 |
データ高速プラン | データSIM | 3GB | 980円 |
データ無制限プラン | データSIM | 低速無制限(500kbps) | 1,980円 |
UQ mobileで選べるプランは5種類あります。そのうち2つは音声通話ができないデータSIM(タブレットなどの2台目向き)なので、普通のスマホ用のプランとしてはスマホプランS/R/Vの3種類となります。
スマホプランSは3GB/月で1,980円(税別、以下同)、スマホプランRは10GB/月で2,980円、スマホプランVは20GB/月で3,980円です(※スマホプランVは2021年2月以降に提供開始予定)。
かけ放題や無料通話はある?
スマホプランS/R/Vには無料通話は含まれておらず、かけ放題や無料通話分が欲しい人はオプションを組み合わせるようになっています。
時間制限なしの「国内通話かけ放題」(1,700円)、1回10分以内の通話なら何度でもかけ放題の「国内通話10分かけ放題」(700円)、合計60分/月までの無料通話ができる「通話パック(60分/月)」(500円)という3種類の通話オプションがあります。オプションを使わない場合の通話料は20円/30秒です。
スマホプランS/Rは「速度制限」も違う!
スマホプランSは3GB、Rは10GB、Vは20GBと、基本的には必要なデータ容量で選べば良いです。でも、実は容量以外にも違いがあることは知っておくと良いでしょう。
一番安いスマホプランSだけは、制限時の速度が最大300kbpsになります。スマホプランRやスマホプランVは速度制限が最大1Mbpsと緩めなので、制限中でも少し快適に使えます。
最低利用期間・解約金は?
スマホプランS/R/V、データ高速プラン、データ無制限プランには、最低利用期間や解約金(契約解除料)はありません。
ただし、過去に提供されていたプランには縛りや解約金があるものもあるので、スマホプランが出る前から使っている人は確認が必要です。
以前の「おしゃべりプラン」「ぴったりプラン」とは何が違う?
UQ mobileの料金プランを調べていると、「おしゃべりプラン」や「ぴったりプラン」という名前を見かけた人もいるかもしれません。
これらのプランはもう受け付けていないので、今使っている人以外はあまり気にしなくても大丈夫。簡単に言えば、おしゃべりプランとぴったりプランを進化させたものが今のスマホプランです。
おしゃべりプラン・ぴったりプランの頃はかけ放題が基本料金に含まれていましたが、スマホプランになってから自分に必要な通話オプションを選んでつけられるようになったので、あまり電話をしない人は現行のスマホプランの方がお得です。まだ古いプランを使っている人は、新しいプランへの変更を検討してみても良いと思います。
どのプランを選ぶのがお得?
以前のUQ mobileのプランは格安SIMの中では複雑というか大手キャリアっぽい感じでしたが、今のプランは基本的に「毎月どれくらい通信するか」と「無料通話やかけ放題は必要か」だけ考えれば良いので、迷うことは少ないのではないでしょうか。
あえてどれかをおすすめするとすれば、差額1,000円でデータ容量3倍以上、速度制限も緩くなるというスマホプランSとスマホプランRの差は大きいかなと思います。
2人(2台)以上で使えばもっとお得
ここまでは各種割引適用前の料金で説明してきましたが、UQ mobileには「UQ家族割」というものがあります。
家族2人以上で使えば、2台目以降が毎月500円安くなるという割引サービスです。家族でUQ mobileにまとめて乗り換える場合に限らず、1人で2台持ちする場合にも使えます。
もっとたくさん使いたい人向けの技
家にWi-Fiがない人、外でテザリングを使って仕事する人など、10GBや20GBのプランでは足りない人向けの技もあります。
「ウルトラギガMAX」というセット割引を使えば、スマホとモバイルルーターを合わせて月額5,360円から使えます。これは、スマホのプランが「スマホプランS」、ルーターのプランが「ギガ放題」の場合です。ルーターを持ち運ぶ機会がないようであれば、自宅利用に特化したホームルーターも選べます。
プラン変更のポイント
プラン変更のタイミングは?いつ反映される?
スマホプランの中でのプラン変更(容量変更)はいつでもでき、違約金などはかかりません。なお、変更の申し込みはいつでもできますが、実際に反映されるのは翌月1日となります。
ただし、UQ mobileでは音声プラン同士・データプラン同士でしかプラン変更はできません。利用スタイルの変化などで音声→データ、データ→音声のプラン変更をしたくなった場合は、一度解約して契約し直すことになります。
プラン変更は電話でもできる?
UQ mobileのプラン変更は、基本的には契約者向けページ「my UQ mobile」からオンラインで行います。どうしても難しい場合は、UQ mobileお客さまセンターに電話してプラン変更をお願いすることもできます。
どこの携帯会社もそうですが、土日や月末などは電話が繋がるまでの待ち時間が長くなりがちなので注意しましょう。
まとめ
UQ mobileの料金プランは、必要なデータ容量を選ぶだけのシンプルなラインナップです。かけ放題や通話が必要な場合はオプションを付けましょう。スマホプランR以上にすると速度制限が1Mbpsに緩和されるメリットもあります。家族2人以上ならUQ家族割でさらにお得です。
プラン変更はネットまたは電話でいつでもできますが、プランが切り替わるのは翌月1日から。現行プランには最低利用期間や解約金はないので、乗り換えるときも安心です。
UQ mobile関連の解説記事はこちら!



