
プログラミング教育用小型ゲーム機「Xtron Pro」がKickstarterに登場
子供向けのプログラミング教育用デバイス「Xtron Pro」が、クラウドファンディングサイト「Kickstarter」に登場しました。All or Nothing方式のプロジェクトですが、すでに目標金額を達成しており、2021年1月以降に発送予定です。
Xtron Proでは、マイクロソフトが開発したプログラミング学習プラットフォーム「Microsot MakeCode」で作成したゲームなどを動かすことができます。MakeCodeは、コード記述不要でブロックを組み合わせるように視覚的に分かりやすくプログラムを組める教育向けビジュアルプログラミング言語の一種です。有名どころでは「micro:bit」などにも使われています。
便宜上、タイトルでは「小型ゲーム機」と表現しましたが、Xtron Proで出来ることはゲームだけではありません。
画面部分、十字キーとABボタンがついたコントローラー部分は分離できるようになっていて、画面の向きを縦横に変えられるほか、スマートウォッチやIoTセンサーなど他の使い方にも対応します。ジャイロセンサーやWi-Fiモジュールも内蔵されており、色々遊べそうです。
教育用デバイスということでお値段は手頃。Kickstarterでの最安コース(Super Early Bird)はすでに満員となってしまいましたが、2番目に安いEarly Birdの場合、95カナダドル(約7,400円)の支援でXtron Proを1台入手できます。