
小物を整理してスマホの充電までできちゃう!Leconeのワイヤレス充電パッド内蔵小物入れをレビュー
卓上の小物を整理できてスマートフォンのワイヤレス充電までできる、一台二役の便利なアイテム「Lecone Wireless Charger with Orgranizer Tray(HB07)」を購入したのでご紹介します。
Leconeはちょっとおしゃれなスマートフォン周辺機器をいろいろ出しているメーカーで、トラベルポーチやケーブル、複数のガジェットをまとめて充電できるワイヤレス充電ステーションなどがAmazonで販売されています。
今回紹介するHB07は、卓上の小物をすっきり整理できる小物入れ。今風の言い方をすればデスクオーガナイザーです。
開封してみると、デスクオーガナイザーとワイヤレス充電パッド、給電用のUSBケーブル、説明書が入っていました。
約28×17cm、13インチクラスのノートPCよりも一回り小さいぐらいのトレイです。4つに区切られていて、仕切りは移動不可。右側はスマートフォンを置くスペースになっています。
カラーはグレーのみのようですが、ニュートラルな色合いで色々な机に合わせやすいのではないかと思います。
骨格はおそらく紙で、あまり丈夫な感じではないです。ファブリック素材でおしゃれに仕上げてあります。
ワイヤレス充電パッドは取り外し可能です。とても薄く、これだけで使っても良さそう。
充電パッドの入力端子はUSB Type-C。最近のスマートフォンなどと組み合わせるにはありがたいところです。出力はiPhoneなら7.5W、Galaxyなど一部のAndroidスマートフォンなら最大10Wとなります。
(うっかりQi非対応のスマートフォンを置いて撮影しているのは見逃して……)
トレイの内側や充電パッドは、滑りにくいスエード調の加工が施されています。充電パッドは少し手前に向けて傾斜しているので(パッド自体は平らでトレイ側に段差がある)、置いたままでも通知を確認しやすいです。
小物入れ部分の使い方は人それぞれだと思いますが、横長のスペースは畳んだ状態のメガネを置くのにちょうどいいぐらいの大きさでした。腕時計、財布、イヤホン、カードリーダーなどの小物をまとめておく定位置にすれば、雑然としたデスクには見えにくく、小物を見失ったり外出時に持ち忘れることも減らせるのではないでしょうか。