• HOME
  • レビュー
  • Bose初のノイズキャンセリング対応TWS「Bose QuietComfort Earbuds」ファーストインプレッション

Bose初のノイズキャンセリング対応TWS「Bose QuietComfort Earbuds」ファーストインプレッション

2020年10月15日に、Boseのトゥルーワイヤレスイヤホン「Bose QuietComfort Earbuds」(以下、Bose QC Earbuds)が発売されました。発売日当日の夜に手に入れたので、開封し、試しに使ってみたファーストインプレッションを記しておこうと思います。

「Bose QuietComfort Earbuds」とは


Bose QC Earbudsは、Boseのトゥルーワイヤレスイヤホン(TWS)としては初のアクティブノイズキャンセリング(ANC)を搭載した機種です。実売価格は3万円台前半。

2019年8月頃に「Bose QuietComfort Earbuds 700」として発売が予告されており、ANCの性能で一定の評価を得ているBoseの初のANC搭載TWSということで、注目の商品となっていました。

発売前から予約が殺到しているようで、量販店ではすでに初回入荷分は完売しているところもちらほら。Bose公式ストアでも予約を受け付けているものの手元に届くまで10~12週間ほどかかるとのこと(10/15現在)。

1回の充電で約6時間再生でき、充電ケースはQiによるワイヤレス充電に対応。対応コーデックはSBCとAACです。Qualcomm製チップ(+NC用の独自チップ)を採用しながらaptX系のコーデックに対応していないのが惜しいですが、電池持ちの兼ね合いもあるのかもしれません。

開封・中身をチェック


外箱はいつものBoseという印象。


箱を開けると充電ケースが出てきます。本体もすでに中に入っていました。


中身をすべて取り出してみました。本体と充電ケースの他に、交換用イヤーチップ(スモールとラージ)、USB-C(A to C)の充電ケーブル、冊子(クイックスタートガイド、安全上の注意事項)が入っていました。

外観


色はブラックとホワイトの2色で、ブラックを選びました。充電ケースも本体も全体的にプラスチックの外装で、ケース表面と本体のフェイスプレートはマット仕上げになっています。

正直、他社の同一価格帯のものや、先代の「SoundSport Free」に比べて華美さに欠けている印象ですが、そこは軽さなどの実用面を重視した結果なのでしょうか。


以前から使用していた、Technics(Panasonicのオーディオブランド)の「EAH-AZ70W」と並べてみましたが、意外と大きいかも。

耳からかなり飛び出る形になるので落下が気になりますが、Boseイヤホン特有のイヤーチップが程よくフィットするため、軽く動いたりする程度では落ちないかなと思います。

「Bose Music」で接続


「Bose Music」というコンパニオンアプリで本体のペアリング・設定を行います。


Boseのワイヤレスイヤホンやスピーカーなどを使ったことがある方にはおなじみかと思いますが、イヤホンに名前をつけるよう促されます(多分和訳したんだと思うけど「井にキス」って何なんだ……)。

音質・ANC性能

軽く聞いてみたのですが、どっしり量がありつつも、しっかり芯のある良質な低音が心地良い印象。

今まで使っていたEAH-AZ70Wが中高音が伸びよく上質で低音は芯がありつつも控えめという、TWSでは少数派な音質で気に入っていたのですが、それと対を成す感じです。決してQC Earbudsの高音が残念というわけではなく、全ての音域でそつなく上質な音を奏でてくれるところがBoseらしいかなと。

個人的にはEAH-AZ70Wのほうが好みですが、そこはかなり人によるので購入前に試聴するのが確実ですね。

ANCの性能は外できちんと使ってみないと評価しにくいところですが、家の中で起こるノイズ(空気清浄機の稼働音、換気扇の動作音など)はほぼ無音になり感動。EAH-AZ70Wも十分にノイズキャンセリングしてくれていたのですが、それの二周り上を行く遮音性能で、電車や飛行機などで使うのが楽しみです。

装着検出機能


「AirPods Pro」を使っている人からしたら「当たり前じゃないの?」と思われるかもしれませんが、装着検出機能が搭載されていて、挙動もまともです。このような価格帯でも搭載しているTWSは少ない印象で、EAH-AZ70Wもやはり搭載されていませんでした。

Bose Audioアプリで、装着検出の動作と、外したとき/着けたときのそれぞれの挙動について設定できます。個人的には片耳外したときに、もう片方のANCを自動で切ってくれるのが地味に便利だなと思いました(これも「AirPods Pro」だと当たり前みたいですね)。

期待通りの出来

音質、ANC性能ともに高いレベルで作り上げられており、さすがBoseといった出来です。同じくANC搭載で似たような価格帯のAirPods Proとの覇権争いになりそうな予感。

まだ開封してちょっとしか使っていないので、使い込んでみて思ったことがあれば改めて書こうかなと思います。

「Bose QuietComfort Earbuds」をAmazonで見る

関連記事