
ワイモバイル「スマホベーシックプランS」の速度制限が300kbpsに緩和、14日から
ワイモバイルの「スマホベーシックプランS」が2020年10月14日に改定され、速度制限が緩和されます。
スマホベーシックプランSは、ワイモバイルのスマートフォン向け現行プランの中では3段階の一番下、最小容量のプランです。月間データ容量は3GB(キャンペーン・オプション適用時は4GB)で、超過時には最大128kbpsの速度制限がかかるという仕様でした。
10月14日以降に新規契約された回線は、速度制限が128kbpsから300kbpsに緩和されます。容量や料金に変更はありません。10月13日までに契約された既存回線は、2021年3月末(予定)までに順次300kbpsに切り替わる予定です。

6月に予告されていた通り、7月1日からY!mobileの「スマホベーシックプランM/R」が改定されました。基本料金は変わらず、これまでよりも少し使いやすくなりました。
Y!mobileのスマートフォン向け料金プランは、「...
なお、上位プランの「スマホベーシックプランM」「スマホベーシックプランR」は2020年7月1日に改定済み。こちらはさらに緩めの1Mbps制限となっています。
Source:ワイモバイル