• HOME
  • レビュー
  • スマホやイヤホンの掃除に、100均の「スマホのおそうじ棒」が便利

スマホやイヤホンの掃除に、100均の「スマホのおそうじ棒」が便利

100円ショップで買えるスマホグッズには結構あなどれない実力を秘めた物が多く、「これが100円で買えるの!?」という物もあれば、値段以前にそもそも「ありそうでなかった」かゆいところに手が届く商品もあります。今回ご紹介するのは後者、ありそうでなかった系のアイテムです。


ケミカルジャパン製の「スマホのおそうじ棒」という商品です。半年以上前から噂には聞いていたのですが、なかなか売っている店舗を見つけられず……忘れかけた頃にたまたま寄ったダイソーで見つけたので、今更ながら使ってみました。ダイソーブランドの商品ではないので、もしかしたら他系列でも扱っているかも。


用途は名前の通りで、説明するまでもなく「スマートフォンを掃除するための棒」です。直径約1mmの細くてしなる極細ヘッドの先に、ホコリを吸い寄せるフワフワが付いています。


毎日持ち歩き、時にはポケットなどに入れたりもするスマートフォンには、USB端子やイヤホンジャック、受話口など、ホコリの溜まりやすい隙間がけっこうあります。綿棒では大きすぎ、爪楊枝ではメッシュパーツを破損してしまう繊細な部分の掃除に、この「スマホのおそうじ棒」はかなり使えるなと思いました。

スマートフォンだけでなく、イヤホンの掃除にも使えます。他にも、モニターのベゼルの隙間とか、ノートPCのタッチパッドの周りとか、取れそうで取れない隙間の汚れをスッキリ取り除くには重宝しそうなアイテムです。


ちなみに、Amazonでも売られているのですが(一応リンクを貼っておきます)400円以上します。

「ああ、話題の100均アイテムをマーケットプレイスで転売してるのかな?」と思ったら実はそうではなく、ちゃんとAmazon自身による販売でこの値段。可能であれば100均で探すことをおすすめします。

「スマホのおそうじ棒」をAmazonで見る

関連記事