• HOME
  • ニュース
  • Xiaomiが「Mi Band 5」を日本向けに発表、ワイヤレスイヤホンや空気清浄機も近日発売

Xiaomiが「Mi Band 5」を日本向けに発表、ワイヤレスイヤホンや空気清浄機も近日発売

Xiaomiは8月31日、日本向けのオンライン新製品発表会を開催しました。ウェアラブルデバイス「Mi Band 5」(日本名:Miスマートバンド5)のほか、フルワイヤレスイヤホン2種類と空気清浄機も発表され、近日中に発売予定です。

Mi Band 5(Miスマートバンド5)


ウェアラブルデバイスの「Mi Band」シリーズは、Xiaomiの正式上陸前からTJCによって正規輸入されており、個人輸入も含めて知名度・評価の高いシリーズです。

最新のMi Band 5は1.1インチの大型カラーディスプレイを搭載。水深50mまでの防水性能を持ち、最長14日間の連続使用が可能です。11種類のスポーツモード、24時間心拍数モニタリング、睡眠モニタリングといった機能を備えます。価格は4,490円(税込、以下同)で、発売日は今後アナウンスされます。

標準ではブラックのバンドが付属し、交換用バンドを別途購入すれば他の色にできます。先代のMi Band 4とは充電器の形状が変わり、バンドからコア部分を取り外さなくてもそのまま充電できるようになりました。着脱を繰り返すうちに外れやすくなる(そしてコアを失くす)というのがMi Bandシリーズの弱点だったので、大きな改良点と言えるでしょう。

形状違いで2種類のフルワイヤレスイヤホンを展開

ワイヤレスイヤホンは「Mi True Wireless Earphones 2 Basic」と「Mi True Wireless Earbuds Basic 2」の2種類が発表されました。


Mi True Wireless Earphones 2 Basicは密閉型ではなく、Appleの「AirPods」、HUAWEIの「FreeBuds 3」、OPPOの「Enco W51」などのようなオープンエアー型のフルワイヤレスイヤホンです。

ノイズキャンセリング機能はありませんが、3,990円と安価。イヤホン単体で5時間、充電ケースと合わせて20時間という長時間駆動が売りで、14.2mm径の大型ダイナミックドライバーによる音質もアピールします(余談ですが、日本上陸前からXiaomiは安価な有線イヤホンの音質に定評がありました)。

Xiaomi製のMIUI搭載スマートフォンなら、充電ケースを開くだけでスマートフォンにペアリング画面が表示されて簡単に接続できます。イヤホンの側面にはタッチセンサーを備え、再生や通話応答などの操作ができます。


もう1つのMi True Wireless Earbuds Basic 2はカナル型。自動ペアリングやタッチ操作などの特徴は共通しており、快適なフィット感を重視したコンパクトサイズに仕上げられています。価格は2,490円です。

リモート操作もできる空気清浄機


「Mi Air Purifier 3H」(Mi空気清浄機3H)は19,900円で近日発売予定。0.3ミクロン以上のホコリを99.97%除去するというHEPAフィルターを搭載し、浄化能力は380㎥/h、適用床面積は45㎡です。

MIエコシステムの製品らしく、安価ながらスマートフォンやスマートスピーカーとの連携機能を備えたスマート家電であることが売り。Mi Homeアプリからリモート操作でき、GoogleアシスタントまたはAmazon Alexaを搭載するスマートスピーカーやスマートディスプレイと組み合わせれば音声操作もできます。

Source:Xiaomi

筆者のひとこと
今回はスマートフォンの新製品はなく、Xiaomi関連企業による「Miエコシステム」製品の新作が4種類投入されます。発表会ではauから発売される「Mi 10 Lite 5G」の話があり、KDDIが同日に発表したところによると価格は42,740円。安価な5G端末として期待するとともに、キャリア端末を発売するまでのプロセスはXiaomi自身にとっても日本市場についての知見を深める効果が大きいのではないかと思います。

関連記事