• HOME
  • 雑記
  • 「LINE Payカード」(プリペイド)がGoogle PlayストアやGoogle Payで使用不能に?

「LINE Payカード」(プリペイド)がGoogle PlayストアやGoogle Payで使用不能に?

LINE Payが提供しているJCBブランドのプリペイドカード「LINE Payカード」(※「Visa LINE Payクレジットカード」ではありません)が、Googleのサービスで使用不能になったという報告が数日前から相次いでいます。


読者からの相談を受けて、私も実際に試してみました。結果としては、確かに十分な残高がある状態でも「Google Pay」でのSuicaチャージや「Playストア」での有料アプリ購入ができなくなっているようです。

本件に関するLINE Pay公式アカウントのSNS上でのやり取りをさかのぼってみると、「Google系列などの海外加盟店にてプリペイドカード自体の利用が制限されることになった」「規制はLINE Payではなく各サービスが利用する加盟店契約会社によるものなのでアナウンスはしない」という見解のようです。

ここからは個人の感想ですが、同じタイミングでプリペイドカードがなんでも使えなくなっているわけではないことからすると、ちょっと先述の説明をそのまま受け入れるのは難しいかと。

ポイントの改悪(と、その度にユーザーの顔色を伺って二転三転するシステムの分かりにくさ)があってもサブの決済手段としては細々と使ってきましたが、プリペイド型はもうあまり力を入れていない分野でしょうし、出来たことがしれっとできなくなって来ると、もうそろそろ使わなくてもいいかなという気がしてきました。

関連記事