
楽天モバイル、自社回線の対応機種に「Pixel 4a」を追加
楽天モバイルは8月20日、MNOとして提供している自社回線の対応機種リストに「Pixel 4a」を追加しました。
Pixel 4aは、Googleが同日に発売したミドルレンジのAndroidスマートフォンです。国内ではSIMフリー版(Googleストアで販売)とソフトバンク版が流通しています。端末の詳細については、以下の記事をご参照ください。

Googleは、8月4日0時(日本時間)、Androidスマートフォン「Pixel 4a」を発表しました。Googleストアでの価格は42,900円(税込)、発売日は8月20日です。また、通信キャリアではソフトバンクの取り扱いが発...
楽天モバイルが公開した対応表によると、ソフトウェアバージョン「QD4A.200317.024.A1」のPixel 4aにおいて、楽天回線での音声通話・SMS・データ通信・テザリングの動作を確認できたとのことです。また、緊急地震速報などのETWSも受信可、APNの自動設定にも対応しています。
nano SIM(物理SIM)とeSIMの両方で動作確認が取られているので、メインで他のキャリアを使いつつ、eSIMでサブ回線として1年間無料のRakuten UN-LIMITを使うというお得な使い方もできそうですね。
Source:楽天モバイル