OPPO Reno3 Aが「モバイルPASMO」に対応

Androidスマートフォン「OPPO Reno3 A」のSIMフリー版が、「モバイルPASMO」に対応しました。


OPPO Reno3 Aは、昨年の人気機種「OPPO Reno A」の後継機として2020年6月に発売されました。防水とFeliCa・おサイフケータイに対応した日本仕様が特徴のミドルレンジ機です。

なお、SIMフリー版のほかにY!mobile版がありますが、8月3日時点のモバイルPASMO対応機種リストには反映されていません(Y!mobile版は8月下旬発売のためと思われます)。

モバイルSuica・モバイルPASMOの対応機種は、モバイルSuicaとモバイルPASMOを1枚ずつ発行できる「Type 1」、モバイルSuicaとモバイルPASMOのどちらか1枚だけ発行できる「Type 2」、モバイルSuicaのみ対応の「Type 3」という3通りに分かれています。


OPPO Reno3 Aは「Type 2」、つまりモバイルSuicaとモバイルPASMOのどちらか片方を使える機種なので、Suica・PASMOの2枚を使い分けるスタイル(プライベート用・仕事用など)でのモバイルPASMO利用はできません。あくまで、PASMOエリア(関東私鉄沿線)のユーザーが恩恵を受けられる機能となるでしょう。

なお、OPPOの他のFeliCa対応機種(Reno A、R15 Pro)も同様にType 2対応となっています。

Source:モバイルPASMO

「OPPO Reno3 A」をAmazonで見る

関連記事