
Xiaomiスマホでドロワーを使いたい人におすすめの「POCO Launcher」
「Redmi Note 9S」などコストパフォーマンスに優れた機種が続々と上陸し始めたことで、Xiaomiのスマートフォンを初めて手に取る人も増えてくるでしょう。
Xiaomiのスマートフォンはハード的にはお値段以上の物が多く、とても魅力的です。ただし、ソフトに関しては独自UIの「MIUI」がけっこうクセの強い仕様なので、最初は戸惑うところもあるかもしれません。
独特な部分は色々ありますが、今回のお題は「ホーム画面」。一般的なAndroidスマートフォンのホームアプリには「ドロワー」と呼ばれるアプリ一覧画面があり、ホーム画面にすべてのアプリが並ぶわけではないので、必要な物・使用頻度が高い物だけを配置しておけます。
しかし、MIUIのホーム画面はすべてのアプリが並ぶiOS風でドロワーがありません。中華メーカーでこういう仕様が主流の時期がありましたが、ファーウェイのEMUIなどはドロワーの有無を選択できるようになっていき、MIUIは今もドロワー無しのまま。他社のAndroidスマートフォンを使い慣れた人には少し不便です。
とは言っても、好みのホームアプリを自由に入れて使えるのもAndroidの良いところ。ドロワーが必要ならドロワーのあるホームアプリを入れてしまえば良いだけのことです。
Nova LauncherやApex Launcherなどなんでも良いのですが、純正風のままドロワーを追加したい人には「POCO Launcher」がおすすめです。
これは、Xiaomiが海外で展開しているPOCOという別ブランドのスマートフォン(Pocophone F2など)に採用されている純正ホームアプリです。実はPlayストアで公開されていて、Mi/Redmiブランドの端末や他社端末でも使えます。


見た目はMIUIの標準ランチャーとそっくりで、もちろんXiaomi端末との相性はばっちり。最下段のドック部分を上にスワイプするとドロワーが表示されます。
MIUIのホームアプリにドロワーが付いただけかと思いきや、アプリを隠す機能などが追加されていて意外に便利。ドロワーもよくできていて、(精度はともかく)自動でカテゴリー分けしてくれたり、検索バーが下側にあって操作性に配慮されていたりとなかなか使いやすいです。
Xiaomiのスマートフォンを買ってみたけどドロワー無しのホーム画面には耐えられない!という方はぜひ「POCO Launcher」を試してみてください。