
楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の累計契約申し込み数が100万回線を突破
楽天モバイルは6月30日、MNOサービス「Rakuten UN-LIMIT」の累計契約申し込み数が100万回線を突破したと発表しました。
楽天モバイルは2019年10月に、「無料サポータープログラム」という形でMNOとして携帯電話サービスの先行提供を開始しました。4月8日には人数や地域の制限を撤廃し、正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」の提供を開始。300万人までは1年間基本料金無料という大胆な施策を打っています。
Rakuten UN-LIMITは、月額2,980円で楽天エリアなら月間データ容量無制限(※1日10GB制限あり)、パートナーエリア(au網)では月5GBまで使えるプラン。RCSベースの独自アプリ「Rakuten Link」を使えば無料通話もできます。
2回線以上申し込んでいる人もゼロではないはずなので、厳密には100万人到達ではなさそうですが、ほぼ無料枠の3分の1が埋まったと見てよいでしょう。
Source:楽天モバイル
筆者のひとこと
「回線数」ではなく「累計契約申し込み数」という独特の言い回しが引っかかります。まさか審査落ちやキャンセルまで勘定に入れて数を稼いでいるわけではないと思いたいですが、Rakuten Miniを1円にした辺りから契約処理や発送が追いついていないようですし、もしかして申し込みを捌けていないのに「3ヶ月で100万回線」と言い張りたくてひねり出した言い回しなんですかね……?

2020年4月に第4のキャリアとして始動した楽天モバイル。話題となった「1年間無料」以外にも、新規契約者のためのさまざまな特典が用意されています。この記事では、2020年7月1日時点で利用できる楽天モバイルのキャンペーン・特典をま...