• HOME
  • ニュース
  • 「HUAWEI nova lite 3+」29日発売、GMS対応のマイナーチェンジモデル

「HUAWEI nova lite 3+」29日発売、GMS対応のマイナーチェンジモデル

ファーウェイ・ジャパンは、Androidスマートフォン「HUAWEI nova lite 3+」を5月29日に発売します。市場想定価格は24,800円(税別)。


nova lite 3+は、2019年に発売されたミドルレンジスマートフォン「HUAWEI nova lite 3」を改良したマイナーチェンジ版です。名前にプラスが付きますが、よくある「大画面版」を意味するものではなく、従来通り6.21インチFHD+の液晶ディスプレイを搭載します。

SoCは変わらず「Kirin 710」を搭載。メモリ(RAM)は3GBから4GBに、内部ストレージは32GBから128GBに増強されました。アウトカメラは約1300万画素+約200万画素、インカメラは約800万画素です。


新たに開発された機種ではなく既存機種に小規模な変更を加えた製品なので、Mate 30シリーズなどの制裁後に登場した機種とは異なり、Googleモバイルサービス(GMS)に対応します。PlayストアなどGoogleの各種サービスを利用可能です。

Source:ファーウェイ

筆者のひとこと
ある程度理解のあるファンをカメラなどの魅力で惹きつけられるフラッグシップモデル以上に、「当たり前のこと」と費用対効果にシビアな顧客が選ぶ廉価機のほうが独自ストアオンリーでの戦いは厳しいものになると思います。新機種でGMSを使えるようになるか、独自ストアが充実するまではこういう機種の存在は欠かせないでしょう。

「HUAWEI nova lite 3+」をAmazonで見る

関連記事