
TaoTronicsのQiワイヤレス充電機能付きLEDデスクライト「TT-DL036」レビュー
卓上でのちょっとした作業に使うデスクライトが欲しい、どうせ買うならちょっとガジェット寄りの機能がある物で遊びたいなとAmazonを物色していたら、TaoTronicsの「TT-DL036」という製品が目に留まったので買ってみました。
TaoTronicsは、充電器やモバイルバッテリーが有名な「RAVPower」と同じSUNVALLEYグループのブランド。ワイヤレスイヤホンやスピーカーなどのBluetoothオーディオ機器のイメージが強いですが、こんな物も出しているんですね。価格は5,999円(税込)でした。
開封してみると、本体とACアダプタ、取扱説明書(日本語あり)が出てきました。まあ、デスクライトにあれこれと付属品は求めていませんしこんなものでしょう。梱包はしっかりしていて粗雑な印象は受けませんでした。
まずはデスクライトとしての使い勝手をチェック。ヒンジが2ヶ所、回転部が2ヶ所あり、角度や位置の調整幅は広いです。邪魔にならない位置から手元をしっかり照らせます。
光源はLEDで、白いパネルでしっかり光を拡散させる作りなので「点」ではなく「面」で光るのが好印象。演色指数93の高演色性で自然な明かりですし、5段階の色温度調整もできてなかなか高性能です。
操作パネルは電源ボタンも含めて完全にタッチ式。スライド操作で明るさを変えられます。メモリ機能があるので、消灯後も毎回調整し直す必要はありません。
台座にはQi準拠のワイヤレス充電パッドが内蔵されています。おまけ程度の機能かと思いきや、10W出力の実用的なものです。常にデスクライトを卓上に出してあるなら、スペースを有効活用できて良いのではないでしょうか。
背面にはUSB端子もありますが、これは5W出力なのでスマートフォンの充電に使うには微妙。キーボードやマウスなど充電頻度が低い物を充電したいとき、手近に電源を取れるUSBポートが余っていると使い所はあるかなと思います。
総評としては、LEDデスクライトとしての出来が予想以上に良く、ワイヤレス充電も実用的な出力で、どちらの機能でも満足できる買い物でした。ワイヤレス充電が不要であれば、2,000円安くライトとしての基本性能は同等の「TT-DL13」もおすすめです。
ワイヤレス充電対応の「TT-DL036」をAmazonで見る