楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)のキャンペーン・特典まとめ(2020年5月版)

第4のキャリア(MNO)としてスタートした新・楽天モバイルには、話題となった「1年間無料」をはじめとして、サービス開始直後ならではの大盤振る舞いなポイント還元や割引が実施されています。

ただ、多数のキャンペーンが同時に実施されているため、「結局、自分は何ポイント受け取れるのか分からない」という人も多いのではないでしょうか。この記事では、2020年5月1日時点で利用できる楽天モバイルのキャンペーン・特典をまとめました。

料金プランは「Rakuten UN-LIMIT」のみ


はじめに、料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」について簡単に説明します。楽天モバイルの料金プランはこの1種類だけです(※MVNOからの移行ユーザーを除く)。

Rakuten UN-LIMITは、楽天モバイルの自社エリアではデータ通信無制限、au回線を利用するローミングエリアでは月5GBまで(4/22~)というプランです。通話料は20円/30秒ですが、「Rakuten Link」という専用アプリを使うと無料になります。さらに、海外でも66の国・地域で追加料金無しでデータ通信ができます。

Rakuten UN-LIMITの基本料金は月額2,980円(税別)、新規契約時の事務手数料は3,000円です。ちなみに、契約期間の“縛り”はありません。

特典①:基本料金が1年間無料


まず最大の特典は、契約者数が300万人に到達するまでに契約すれば、Rakuten UN-LIMITの基本料金が1年間無料になるということです。

もちろん、無料期間中もデータ容量や通信速度は変更なし。楽天回線に対応する端末を用意する必要はありますが、ほぼ出費なしで気軽に使い勝手を試せます。

特典②:事務手数料も返ってくる


基本料金が1年間無料でも、事務手数料はかかります。しかし、そこはしっかり別のキャンペーンでカバーされていて、条件をみたせば事務手数料+消費税相当の3300ポイントが返ってきます。

条件は簡単で、開通日の翌月末までに「Rakuten Link」の利用登録とSMS認証を済ませましょう。利用が確認できた月の翌々月下旬ごろに楽天ポイントが付与されます。

特典③:ネットで契約すればさらに3000ポイント


事務手数料分のポイントバックキャンペーンとよく似ているのですが、「ネットで契約してRakuten Linkを使った人」にも3000ポイントが進呈されます。

事務手数料分のポイントを受け取るためにRakuten Linkの設定をしたら自動的にこちらの条件も満たせるので、合計6300ポイントがほぼ誰でも受け取れるというわけです。なお、こちらの特典は6月30日までに契約、7月31日までにSIMカードを受け取って開通させた人が対象です。

特典④:対応機種を買ったら最大15000ポイント


「でも結局、対応機種は買わなきゃいけないんでしょ?出費が……」という人はこの特典に注目。Rakuten UN-LIMITの契約と同時に端末を購入すれば、さらにポイント還元を受けられます。

「Galaxy A7」「Xperia Ace」「Galaxy S10」の3機種なら、15000ポイントも受け取れます。3機種のうち、Galaxy A7は31,500円(税別)と特に安い機種なので、半額近く返ってくる計算です。

他の機種でも、「Galaxy Note10+」「AQUOS sense3 plus」「AQUOS sense3 lite」「arrows RX」「HUAWEI nova 5T」「OPPO A5 2020」「OPPO Reno A 128GB」なら10000ポイント還元、「Rakuten Mini」なら5000ポイント還元です。

ちなみに、4月も同様のキャンペーンが実施されていましたが、5月はRakuten Mini以外のポイントが先月よりも500ポイントアップしています。

特典⑤:紹介特典で3000ポイント


「Rakuten UN-LIMIT」を契約した人が家族や友人を紹介すると、紹介者には3000ポイント、被紹介者には2000ポイントの楽天ポイントがそれぞれにプレゼントされます。紹介する時には「楽天モバイルID」相手に伝えて、契約時に入力してもらう必要があります。

特典⑥:「楽天ひかり」同時契約でさらにお得に


固定回線の「楽天ひかり」もセットで申し込むと、楽天ひかりの「新生活応援キャンペーン」によって最初の1年間は1,800円/月で利用できることに加えて、セット特典で最大21500ポイントも獲得できます。キャンペーン期間が延長され、6月1日8:59までの申し込みが対象となりました。

特典⑦:楽天市場での買い物がお得に


楽天モバイルは、楽天市場のSPU(スーパーポイントアップ)対象サービスです。楽天モバイルを契約している間は、楽天市場での買い物で付与されるポイントが+1倍に。「楽天ひかり」「楽天カード」など、他の楽天サービスも使っている人なら、最大16倍の大幅還元も目指せます。

まとめ


2020年5月時点で利用できる楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)の7つのキャンペーン・特典をご紹介しました。まとめると、「1年無料というだけではなく、手数料もポイントで返ってくる」そして条件次第では「実質無料どころか大量のポイントを獲得できるチャンス」ということです。

スタートしたばかりの携帯会社なのでいきなり乗り換えるのは不安があるかもしれませんが、これだけの大盤振る舞いで多数の特典が用意されているので、まずは今お使いの携帯回線を残したまま、新規契約してタダで使い勝手を試してみるのがおすすめです。

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を申し込む

関連記事