• HOME
  • 雑記
  • 「LG gram」(13Z990)の天板のロゴを剥がす

「LG gram」(13Z990)の天板のロゴを剥がす

2019年12月にAmazonのセールで購入して以来、メモリ増設などをしつつ使っている「LG gram」(13Z990)。軽くて持ち歩き用としては便利なのですが、先日ちょっと悲しい出来事が……。


旧型のgramの天板にはLGロゴが入っていましたが、現行モデルでは中央に「gram」のロゴが入っています。ある日、持ち歩いた後に拭き掃除をしていたら、「m」の部分が浮いてしまいました。

てっきり溝を掘った上にメッキパーツを付けてあるのかと思っていましたが、平らな天板にシールを貼ってあるだけのようです。曲がってしまい、鋭利なのでこのままにしておくのも危ないので剥がそうと引っ張ってみると、ポロッとあっけなく取れました。


しばらくは「gra」のまま使っていましたが、中途半端なので全部剥がしてしまうことに。ダイソーのシールはがしスプレーを念のためかけてからカッターの刃先で剥がしましたが、硬いシールなのでスプレーを使わずカッターの刃を入れて浮かせるだけでも十分はがせそうです。ちなみに、画面のベゼルにあるLGロゴはしっかり溝を掘ってから銀色のパーツをはめてあるので、天板のロゴのように簡単には取れません。

今回は意図せず1文字取れてしまったので残りも……という成り行きでしたが、ロゴを剥がすと完全に無地で平らな白一色の天板になるので、ステッカーなどを貼ってデコレーションしたい人には好都合な仕様かもしれませんね。

「LG gram」をAmazonで見る

関連記事