Android標準のAPNリストに楽天モバイル(MNO)が追加

AndroidスマートフォンにプリセットされているAPNは、端末メーカーが1からリストアップしているわけではなく、OS標準のAPNリストとして/system/etc内に「apns-full-conf.xml」というファイルが置かれています。


ここには世界各国の主要MNO・MVNOのAPN情報が記載されていて、端末に挿入されたSIMカードや、ローミングなどで実際に接続されたネットワークに応じて、該当するAPNが表示されます。もちろん、キャリアやメーカーが手を加えるケースも多いので、このファイルに書かれているAPNリストがすべてのAndroid端末のプリセットAPNと一致するわけではありませんが、ベースとなるのはこのファイルです。


apns-full-conf.xmlの最新版は、Google Gitで随時公開されています。4月19日朝に所用で確認したところ、MNO版楽天モバイル(PLMN:440-11)が追加されているのを発見しました。追加されたタイミングは不明ですが、ちょうど1ヶ月前、3月19日に確認した時点では楽天モバイルのAPNはMVNO版のみ収録されていました。

現在公開されているバージョンのapns-full-conf.xmlが実際の製品に反映され始めれば、楽天モバイル(MNO)のSIMカードを挿入してAPNを選ぶだけで済む機種が増え、APNを手入力する機会は大幅に減るでしょう。参考までに、このAndroid標準のAPNリストにはspモード(ドコモ)やplus.acs.jp(Y!mobile)も以前から収録されています。

Source: Google Git

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を申し込む

関連記事