
ノートPCやキーボードのゴム足代わりに!100均アイテム「クッションゴム」がぴったり
ノートPCやキーボードのゴム足(滑り止め)を紛失してしまったり、あるいは元から付いている物が不十分だったり、「ゴム足だけ欲しい」という場面は意外とあるものです。
MacBookのようなメジャー機種なら互換品が手に入ることもあるのでなんとかなるのですが、大抵の場合は専用のゴム足だけを手に入れるのは至難の業。何かで代用できないかなと100円ショップに行ってみたら、ちょうどいいサイズ・形状の商品が見つかりました。
「クッションゴム」という商品で、直径10mm、厚さ3mmの滑り止めが1シートに14個付いています。カッターなどで切り取る必要はなく、シートから押し出せばすぐに使用可能。ダイソーで購入しましたがオリジナル商品ではなく、レモンという主に文具などを100均に卸しているメーカーの商品なので、他系列でも手に入るかもしれません。
今回はノートPCではなくキーボード(Mini Keyboard Pro)に貼ってみました。純正のゴム足が2ヶ所しかなく、入力中に動いてしまうのが気になっていたのです。
ガタガタしないようになるべく左右の位置を揃えつつ、左右2ヶ所に貼付。プラスチックへの接着力は十分強いです。ギュッと押さえるまではほぼ粘着力が発揮されないので、貼付面に軽く置いてからそっと動かして微調整でき、扱いやすいのも好印象でした。
使い心地はというと、しっかりグリップしてくれるごく普通のゴム足ですね。正直、100円で14個入りというお値段から「とりあえず代用品になればいいや」という程度に甘く見ていましたが、文句なしの性能でした。趣味でノートPCの分解・組立をよくやる人などは重宝するのではないでしょうか。