
楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT」、auエリアで月5GBになるのは「4月22日から」なので注意
4月8日にいよいよスタートした楽天モバイル(MNO)。正式プラン「Rakuten UN-LIMIT」のSIMカードを受け取った人たちのツイートを見ていると、意外とみんな見逃しているのかな……?と思うことがあったので改めて注意喚起しておきたいと思います。
Rakuten UN-LIMITは、料金プラン発表日(3月3日)の時点では「楽天エリアではデータ無制限、au回線のローミングエリアでは月2GBまで」と案内されていました。しかし、提供開始日に“Rakuten UN-LIMIT 2.0”と称して「auローミングは月5GBまで、超過後も緩めの1Mbps制限」に変更するという発表がありました。
誰も1.0を使っていないのだから2.0も何もないのでは……というのはともかく、ややこしいのが「仕様変更のタイミングがズレている」ということ。速度制限が128kbps→1Mbpsに緩和されるのはサービス初日の4月8日ですが、auローミング(パートナーエリア)の通信量が月5GBまでになるのは4月22日からなのです。
知ってるよ、という人も多いと思いますが、「my 楽天モバイル」のアプリを開いて「あれー?2GBまでになってるんだけどー?」となっている人をちらほら見かけたので念のため(5GBのつもりで22日までに使い切ってしまったらどういう扱いになるんでしょうね?)。