
OPPOの40W急速ワイヤレス充電器がWPC認証を通過
※この記事は海外情報筋のリーク情報または各種認証機関の公開情報を基にしています。メーカーからの公式発表や将来発売される製品と100%合致するものではないことをご承知おきください。
ワイヤレス充電規格「Qi」で知られるWireless Power Consortium(WPC)の認証機器情報に、OPPOの未発表製品「OAWV01」が登場しました。4月7日に認証を通過、登録されています。
OAWV01は、OPPO独自の急速充電規格「SuperVOOC」のワイヤレス版として発表予定の「AirVOOC」に対応した新機種のための充電器として、存在が知られていました。最大40Wというワイヤレス充電としては類を見ない急速充電に対応する見込みです。
AirVOOCはあくまで独自実装のため、WPCの認証上はAirVOOC非対応の一般的なQi規格のスマートフォンに給電する際の出力と思われる10Wで通過しています。
認証情報には表裏両面の製品画像が添えられており、異例の高出力ワイヤレス充電器だけあって、当然予想される発熱を抑え込むために底面には多数の給気口が設けられているのを確認できます。15Wクラスでさえファン付きが主流なので、おそらくそれ相応の冷却機能を備えているものと思われます。
Source: WPC