• HOME
  • ガイド
  • ソフトバンクのオプションサービス「5G LAB」ってなに?

ソフトバンクのオプションサービス「5G LAB」ってなに?

3月27日にスタートした、ソフトバンクの5G商用サービス「SoftBank 5G」。開始に合わせて「5G LAB」というオプションサービスも同時に提供されています。

「なんとなく5Gに関係するオプションなんだろうな」ということは伝わってくるこのオプションは、一体どのようなものなのでしょうか。この記事では、「5G LAB」の内容と料金をかんたんに解説します。

「5G LAB」の内容


5G LABを一言で表すなら、「5Gにぴったりなコンテンツを集めたサービス」です。今までよりも高速な5G回線を生かせるコンテンツとして、ソフトバンクが提案する「AR SQUARE」「VR SQUARE」「FR SQUARE」「GAME SQUARE」の4種類が5G LABに入っています。ただし、後ほど説明しますが、料金的にはGAME SQUAREだけ別枠です。

4つの「SQUARE」の内容をざっくり見てみましょう。

AR SQUARE

AR SQUAREではAR(拡張現実)、つまりリアルとバーチャルを組み合わせた不思議な体験ができるコンテンツが楽しめます。たとえば、タレントやキャラクターがまるでその場にいるかのように、一緒に写真を撮ってSNSに投稿するなんてことが可能です。

VR SQUARE

VR SQUAREでは、VRゴーグルを使ってスポーツやライブを臨場感あふれる映像で体験できます。2020年3月までは「LiVR」という名称で提供されていたサービスをリニューアルしたもので、48グループの劇場公演やソフトバンクホークスの試合を観られます。

FR SQUARE

FR SQUAREでも音楽ライブやスポーツなどの映像コンテンツが配信されます。内容的にはVR SQUAREと少し似ていますが、こちらはスマートフォンの画面で見るものです。多視点映像と呼ばれるもので、決まったアングルだけの映像ではなく、複数のカメラで撮った映像を自由に切り替えながら、自分が見たい瞬間の映像を自由に楽しめます。

GAME SQUARE

GAME SQUAREでは、「GeForce NOW Powered by SoftBank」というサービスが提供されます。高いスペックを必要とするPC用ゲームをサーバー上で動かし、映像と操作だけをやり取りすることでスマートフォンやノートPCでも手軽に遊べるようにする「クラウドゲーミング」という最新の仕組みを使ったサービスです。

「5G LAB」の料金


5G LABの月額料金は、「AR SQUARE」「VR SQUARE」「FR SQUARE」の3つをセットにした「5G LAB ベーシック」で500円(税別、以下同)。GAME SQUARE(GeForce NOW Powered by SoftBank)は別料金で、月額1,800円です。

ただし、2020年7月31日(予定)までは開始記念で無料となります。また、5G契約のスマートフォンを利用している場合(「5G基本料」という5G接続に必要な基本サービスに加入している場合)、GAME SQUARE以外は8月以降も無料です。

言い換えると、5G LABを使うために料金を払う必要があるのは、8月以降に「まだ4G契約だけど5G LABを使ってみたい」というケースです。

まとめ:5Gユーザーなら無料なので遠慮なく使うべき


「5G LAB」は、5Gの高速通信で快適に楽しめるVRや動画、ゲームなどのコンテンツを集めたオプションサービスです。SoftBank 5G対応機種を契約中ならGAME SQUARE以外は当面無料になるので、遠慮なく使ってしまいましょう。

ソフトバンクオンラインショップ

関連記事