
Apple製品をまとめて充電できてモバイルバッテリーにもなる、オールインワン充電器「Wattsugar」
最大4台のApple製品をまとめて充電できるオールインワン充電器「Wattsugar」が、クラウドファンディング「Kickstarter」に登場しました。All or Nothing方式ですが既に目標金額に到達しており、2020年5月以降に発送予定です。
Wattsugarは最大60W出力のUSB PD対応充電器で、USB Type-CとUSB Standard-Aを1ポートずつ搭載するほか、側面にAirPodsの充電に適した小型ワイヤレス充電パッドを内蔵。斜めに切り落とされた角の部分は、Apple Watch用のマグネット式充電スペースになっています。
つまり、iPhoneとiPad(またはMacBook)、AirPods、Apple Watchの4台を「Wattsugar」1つとケーブル2本さえあれば充電できるのです。身の回りのデジタルガジェットをApple製品で統一している人にとっては、この上なくスマートな充電環境を構築できる魅力的なアイテムでしょう。
これだけでも十分多機能なのですが、さらに5000mAhのバッテリーも内蔵しているので、モバイルバッテリーとしても利用可能。AirPods用ワイヤレス充電パッド(2.5W)とは別の面(一番広い面)にも10Wのワイヤレス充電パッドが搭載されていて、ケーブル無しでWattsugarの上にiPhoneやQi対応のAndroidスマートフォンを置くだけで充電できます。
まとめると、最大60WのUSB PD充電器に、2.5Wワイヤレス充電×3(AirPods用×2、Apple Watch用×1)、10Wワイヤレス充電、5000mAhのバッテリーまで搭載した多機能充電器です。大きさは約88.8×88.8×37.7mm、重さは約284gということなので、これだけ詰め込んでも、Apple純正の61W USB Type-C充電器より縦横1cm強大きく、100g程度重い程度で済んでいるということになります。
Kickstarterでは、459香港ドル(約6,600円)の出資で「Wattsugar」を入手できます。