• HOME
  • 雑記
  • ボイスロイドでTwitterのTLを読み上げる方法

ボイスロイドでTwitterのTLを読み上げる方法

せっかくVOICEROIDを買ったので何か読み上げさせるものはないかと探していましたが、「そうだ、TwitterのTLを読んでもらおう」と思い立ちました。情報収集のために常にTweetDeckでTLやリストを流していますが、音声にしたら楽に聞き流せそうです。


どうすれば良いのかなと調べてみると、「棒読みちゃん」(※リンク)を使う方法がメジャーなようです。ニコ生のコメントとか5chのスレなんかを読み上げられる個人開発のソフトで、この手のモノのなかではけっこう有名。そしてTwitterにも対応しています。


(割と要求権限が多いのでこの辺は自己責任で……)

ひとまず棒読みちゃんを普通にセットアップして動作チェック。Twitter関係のツールは重宝していたものが仕様変更で使えなくなってしまうことも多々ありますが、2020年3月20日時点では使えました。


で、このままだとAquesTalk(いわゆる「ゆっくりボイス」)の声なので、「Voiceroid Talk Plus」(※リンク)というプラグインを使ってVOICEROIDにテキストデータを渡して読んでもらいます。

VOICEROID/VOICEROID+/VOICEROID+ EX/VOICEROID2に対応していて、インストール済のVOICEROID.exeの場所を指定すればOK。棒読みちゃんとVOICEROIDを同時に起動・終了できる機能も付いているのでスムーズに使えます。


というわけで準備完了。「棒読みちゃん」でツイートを取得、「Voiceroid Talk Plus」で橋渡しして「VOICEROID+ EX」(東北きりたん)で読み上げるという流れです。読み上げに適したものばかりではないので聞いても「ん?」となって結局目で確認することも多いですが、使いどころはありそうです。

「VOICEROID+ 東北きりたん EX」をAmazonで見る

関連記事