• HOME
  • ガイド
  • 楽天モバイル(MNO)は「楽天Link」なしでは海外からの通話・SMS不可

楽天モバイル(MNO)は「楽天Link」なしでは海外からの通話・SMS不可

4月8日から正式サービス開始予定の楽天モバイル(MNO)。正式サービスの重要事項説明書が公式サイトに掲載されたので目を通してみたら、意外と知られていない要注意な仕様を発見したので紹介します。

楽天モバイル(MNO)の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」は、66の国・地域で国際ローミングを利用できます。海外でも2GB/月までのデータ通信が無料、「楽天Link」を使えば海外から国内への通話も追加費用がかからないということで、海外旅行や出張が多い人はここに期待している方も多いのではないでしょうか。しかし、海外での通話に少しイレギュラーな仕様が潜んでいます。

楽天Linkってなに?という方はこちらをチェック

「楽天Link」を使わない・使えない場合は要注意

海外で利用予定かつ「楽天Linkを使いたくない」あるいは「使用機種の都合で楽天Linkを使えない」という場合は要注意。というのも、重説を見て初めて知りましたが、楽天Linkなしの通常通話では、海外→日本・海外→海外の発信はできない仕様なのです。音声通話だけでなく、SMSも同様です。おそらく、データ通信のみの国際ローミング契約を事業者間で交わしているのでしょう。

この罠に引っかかる可能性が一番高いのは、楽天モバイルをiPhoneで使う人でしょう。公式には対応していませんし、物理SIMではAPN構成プロファイルがないので難しいですが、eSIMだと出来てしまいます(参考:ガジェットショット)。

また、楽天Linkを使って海外で電話をかける場合にも別の注意点があります。通常通話不可で楽天Linkに依存する仕様だと、現地での緊急通報ができないのです。あまり旅先で緊急通報をすることはあって欲しくないですが、いざという時に使えないのはちょっとリスキー。頭の片隅に入れておくべきことだと思います。

Source: 楽天モバイル

楽天モバイル(Rakuten UN-LIMIT)を申し込む

関連記事