
「Rakuten Mini」関連記事まとめ【動画付き】
楽天モバイルから発売された「Rakuten Mini」は、3.6インチディスプレイの超小型スマホ。おサイフケータイにも対応し、最新の「eSIM」も使えます。当サイトでは、Rakuten Miniのレビューや小技、関連ニュースをお届けしています。
1分でわかる「Rakuten Mini」
今回は、楽天モバイルから発売された超小型スマホ「Rakuten Mini」をご紹介します。画面サイズはたったの3.6インチ、10年ぐらい前に戻ったような感覚です。重さも79グラムしかないので、最近のスマホの半分以下。
とても小さくて軽いRakuten Miniですが、おサイフケータイや最新のeSIMにも対応していて、意外と使える子。胸ポケットに忍ばせておくとちょっと便利な2台目スマホです。
使ってみて驚いたのは、ちっちゃくて安いスマホなのにカメラもけっこうきれい。楽天モバイルの無料サポーターしか買えないので入手難易度は高めですが、小型端末好きにはおすすめしたい機種です。
Rakuten Miniのスペック表 | |
---|---|
SoC | Snapdragon 439 |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
外部ストレージ | × |
画面サイズ | 3.6インチ |
画面解像度 | 1280×720(HD) |
バッテリー容量 | 1250mAh |
充電端子 | USB Type-C |
OS | Android 9 |
アウトカメラ | 約1600万画素 |
インカメラ | 約500万画素 |
サイズ | 約106.2x53.4x8.6mm |
重量 | 約79g |
本体やアクセサリーのレビュー

楽天モバイル(MNO)の独自端末として発表された「Rakuten Mini」。正式サービスの開始までは「無料サポータープログラム」参加者しか買えないちょっとレアなスマートフォンですが、残念ながら私は無料サポータープログラムの対象地...

4月までは「無料サポータープログラム」参加者限定という狭き門をくぐり抜けないと買えない、小型eSIMスマホ「Rakuten Mini」ですが、そんな事情もあってケースはあまり出てきていません。しかし、幸いなことに純正ケースが用意さ...
Rakuten Miniの小技

楽天モバイル(MNO)の独自端末として発売された「Rakuten Mini」は、防滴仕様でFeliCaも搭載した3.6インチの小型スマートフォンというなんともマニア好みなスマートフォンです。
4月までは無料サポータープログラ...

「GigSky」はアメリカのプリペイドSIM会社で、国際ローミング対応のeSIMデータ通信サービスを提供している通信事業者のひとつです。海外の通信事業者ということでなんとなく不安、ハードルが高いと感じる方もいるかもしれませんが、日...

楽天モバイルが提供中のMNO試験サービス「無料サポータープログラム」。その参加者だけを対象に先行販売されている「Rakuten Mini」は、小型でおサイフケータイに対応、そしてeSIM専用というユニークな特徴を持つ端末です。
...
その他の関連記事

楽天モバイルは、2019年9月に発表した独自端末「Rakuten Mini」を1月23日から販売開始しました。まずはMNOとして先行提供する「無料サポータープログラム」の参加者向けに、楽天モバイルショップ6店舗(恵比寿店、渋谷公園...

いつ発売されるのかは不明ですが、楽天モバイルが2019年9月に発表した独自端末「Rakuten Mini」。eSIMやFeliCaに対応する小型スマートフォンという特殊さから注目を集めましたが、製造元である中国のTinno社につい...

楽天モバイルは、5,000名限定の「無料サポータープログラム」などを発表した9月6日の発表会で、(建前上)MNO参入時点でのローンチラインナップとなるスマートフォン・モバイルルーター計9機種を発表しました。ここでいう9機種とは、X...