
曲面対応保護フィルム「OverLay FLEX」をAQUOS zero2の背面に貼ってみた
最近のスマートフォンではディスプレイが曲面になっている機種は珍しくありませんし、デザイン重視で背面に3Dガラスを採用する機種もあります。また、画面を折り曲げられるフォルダブル端末も登場し始めました。平面ではない部分を保護したいとなると、これまでの保護フィルムや保護ガラスでは難しいところ。

そこで、Galaxy Foldのような機種でも繊細な折り曲げ部分までしっかりカバーできる保護フィルムが開発されました。PDA時代からの保護フィルムの老舗、ミヤビックスさんの「OverLay FLEX」という製品です。
登場の経緯としてはフォルダブル端末向けの新兵器でしたが、曲がる画面に貼れるということはもちろん普通の曲面ディスプレイや背面にも貼れるということで、「Xperia 1」「Mi Note 10」「Apple Watch Series 5」用などが順次発売されています。
今回購入してみたのは「AQUOS zero2」の背面用です。この機種の背面はガラスではなく樹脂で、色的にも小キズが目立ちそうだなと思い、前々から気になっていた「OverLay FLEX」を試してみることにしました。
実は私、あまり端末を手荒に扱う方ではない上に買い替えスパンも短いので基本的にノーガード戦法です。Androidスマートフォンは100台以上使ってきたと思いますが、画面を割ったりヒビを入れたりしたことは一回もなく、目立つ傷が入ったというのも片手で数えられる程度。ただ、フィルムの貼り付け自体はむかし販売員をしていた頃によくやっていたので、下手ではないと思います。
なぜわざわざ「下手ではない」などと前置きするのかというと、OverLay FLEXはメーカー自ら「上級者限定」と言うほど特殊なフィルムだから。基本的には、多少なりとも腕に覚えがある人向けです。
それでも挑戦してみようと思ったのは、やはり全体を覆えるという魅力には勝てなかったからですね。上の写真は、比較用に買ってみた通常のフィルム(OverLay Brilliant)です。平面ではなく上下左右が湾曲した形状なので、通常のフィルムで覆えるのはどうしても中央付近のほぼ平らな部分だけになってしまいます。
というわけで、いざ貼り付け。作業途中の写真を撮る余裕はありませんでしたが、流れとしてはまず通常のフィルムを貼る際と同じように端末の汚れやホコリをしっかり取り除きます。伸びやすく貼り直しが効かないので、下準備は通常のフィルム以上に念入りに。
準備が済んだら1番の剥離シートを少しだけ剥がし、カメラ部分などの目印になる場所で位置合わせをします。このとき、いきなり全部剥がしてから全体を一気に置こうとするのはNG。密着させるための工程があるので、あくまで位置合わせの時点では一部だけを貼ります。そして、一度貼った後に剥がして微調整をすると跡が残ってしまうため、一発勝負で行くべきです。
無事に位置が決まったら、カードなどを押し当ててスライドさせながら1番のシートを剥がしていきます。剥離シートを剥がす、フィルムを貼る、空気を抜くという3つの作業を一気に行うイメージです。うまくいけば、この次点で平面部分は最初からほぼ気泡なしで仕上がるはず。あとは表面を保護している2番のシートを剥がし、優しく縁(曲面)にフィルムを馴染ませたら貼付完了。
曲面対応フィルム、貼り付けてみました。このカードか何かでビーってやるのがコツです。気泡は放置すればあらかた消えます。 pic.twitter.com/KgIdvc1efb
— 株式会社ミヤビックス☆ビザビ事業部 (@visavis_miyavix) November 12, 2019
一連の作業を公式の動画で見るとこんな感じ。うますぎ&速すぎ。
さて、私の結果は……?
気泡だらけで一見すると大失敗のようにも見えますが、貼付直後のTPUフィルムってだいたいこんなもんです。しばらく放置すれば細かい気泡は抜けていきます。むしろこの状態を見た時、カードを滑らせてうまく貼れた部分(docomoロゴのあたり)を見て「貼った直後でもこんな綺麗になるんだ、あの貼り方すげー」と驚いたぐらい。
1日放置した後の状態がこちら。まだいくつか気泡が残っていますがもう少し待てばほぼ完璧になりそうです。
曲面にもしっかりフィットしていて見た目の光沢感も美しく、フィルムを貼っていないかのような見た目。また、TPUフィルム自体は何度か使ったことがあり、「ゴムっぽくて指滑りが悪い」というイメージを持っていましたが、OverLay FLEXは普通のフィルムのような手触りですね。これなら画面にも貼ってみたいかも。
上級者向けフィルムということで失敗も覚悟していましたが、2、3回貼ればコツを掴めそうな気がしてきました。また機会があれば他の機種にも貼ってみようと思います。
「OverLay FLEX(AQUOS zero2 背面用)」をAmazonで見る
