
PCモニターを楽しくコロコロ掃除できる「レコードクリーナー」のススメ
点灯中は意外と気付かない、でも電源を切るとホコリだらけでびっくり、なんてことも少なくないPCモニター。掃除する方法はいろいろありますが、最近は「レコードクリーナー」がお気に入りです。
レコードクリーナーってなに?という人も多いと思いますが、こんな感じの物。大きいT字カミソリではありません。
本来はレコードやCDの表面に付着したホコリやゴミを取り除くためのもので、ローラー部分はもちもちのシリコン製。転がすだけでホコリを根こそぎ取ることができ、独特の吸着感がたまらず、楽しく掃除できます。また、水拭きするだけで繰り返し使えます。
ただし、その性質上、取れるのはあくまでホコリや細かいゴミだけ。指紋などの汚れは取れないので、タッチ操作対応のノートPCやタブレット、スマートフォンには使えません。キングジムなどはローラー型で皮脂汚れも取れるタッチパネルクリーナーを出していますね。
私が使っているレコードクリーナーは「kwmobile」の商品。安価でそこそこ質の良いスマートフォンケースなどを売っているメーカーです(時々海外発送の商品もあるのが難点)。どこの物でもあまり変わらないと思いますが、1,000円台半ばと手頃なのでおすすめ。
「kwmobile レコードクリーナー」をAmazonで見る