OPPOのスマホは「電卓」が便利

2019~2020年冬モデルのSIMフリースマホ最注目機種かもしれない「OPPO Reno A」。価格とスペックのバランス、おサイフケータイや防水など普通のおすすめポイントは一旦置いておいて、今回は、2ヶ月ほどReno Aを使い続けるうちに地味ながら重宝しているちょっとした機能をご紹介したいと思います。

▼ちゃんとしたOPPO Reno Aのレビューはこちらへ


一見ごく普通の電卓アプリですが、電卓以外の機能が便利。ちなみに電卓機能にも少しだけ触れておくと、縦向きでは四則演算だけですが、横向き表示にすると色々出てくるのはiPhoneと同じです。自動回転をオフにしていてもワンタップで回転させられるボタンがあるのはちょっと便利。

電卓以外のタブに切り替えると、通貨レートの計算や単位換算などができるのです。このブログではよく海外のニュースも取り上げているので、通貨の変換にはよくOPPOの電卓アプリを使っています。ただしアプリ起動時にしかレートが更新されないようで、何日も起動したままにしないように注意(上のスクリーンショットも3日ぐらい前のレートになっていますね……)。通貨以外でも、馬力とキロワットの換算、マイルやインチからメートル法への換算がメニューをポチポチ選ぶだけで済むのは楽でいいですね。

これはReno A固有の機能というわけではなく、OPPOのスマートフォンに入っている「ColorOS」の標準電卓アプリの機能なので、A5 2020などでも同様の機能が利用できるはず。これのために買おうということはまずないと思いますが、知っておくとちょっと便利な機能です。

「OPPO Reno A」をAmazonで見る

関連記事