
【スマホ用語辞典:第63回】TWS Plusってなに?
フルワイヤレスイヤホンは通常、「スマホ→右イヤホン→左イヤホン」(あるいは左右逆)と2段階で無線接続され、左右どちらかのユニットを親機としたバケツリレーのような仕組みになっています。
これでは遅延や接続安定性の問題がつきまとい、さらに親機のバッテリーが片減りするという弱点もあるため、スマートフォンと左右のイヤホンそれぞれを直接つなげるようにした規格が「TWS Plus(True Wireless Stereo Plus)」です。
TWS PlusはQualcommが保有する技術で、同社のSoCを搭載するスマートフォンやオーディオ製品の一部がこの規格に対応しています。
elibomの「スマホ用語辞典」では、携帯電話・スマートフォン関連の用語を中心に、「よく聞くけど、どういう意味?」とちょっと気になるキーワードを、なるべく短く、わかりやすく解説しています。ほかにも気になる単語がある方はこちらへ(※リンク)。