• HOME
  • レビュー
  • Windows PCを後付けで指紋認証対応にする「PQI MyLockey」レビュー

Windows PCを後付けで指紋認証対応にする「PQI MyLockey」レビュー

最近、LG gram(13Z990)をモバイル用のサブ機として使い始めました。Amazon限定の安いモデルを買ったので指紋センサーが付いていないのですが、もう何年も指紋センサー搭載のWindowsノートPCばかり使っているのでいまさら一々パスワードなんて打ちたくない!というわけで、USB接続の指紋センサー「PQI MyLockey」を買ってみました。


USB接続の指紋センサーも色々あるのですが、一昔前の製品は指を動かさないと認証できないスワイプ式が主流。それは少々面倒なので、スマートフォンなどで使い慣れた指を置くだけのタッチ式、そして付けっぱなしでも邪魔にならないようにできるだけコンパクトな物という条件で探しました。

価格帯(3,000円台後半)もサイズも近いマウスコンピューターの製品と迷ったのですが、どうもそちらは認証精度・速度の評判があまり良くなかったのでPQIのMyLockeyにしました。


USBポートから飛び出す部分の長さは最小限。無線マウスのレシーバーぐらいの大きさです。作りはあまり良くないので、着脱時はしっかり銀色の部分を持った方が良さそう。レビューのために何度か着脱していたら一番外側の黒い枠がズレてしまいました……。とはいえ、通常利用では一度取り付けたらそのままのことが多いでしょうし、あまり問題はないかと。


LG gramに取り付けて使ってみました。Windows Helloに対応しているので、Windows 10のPCで使う限りは指紋センサー搭載機と使い勝手の違いはありません。

0.15秒の高速認証を謳う製品で、実際に使ってみても快適。併用しているThinkPadの内蔵指紋センサーよりこちらの方が速いぐらいです。画面表示から指紋センサー起動までのタイムラグも特になく、はじめから指紋センサーが付いていたかのように特に意識せず使えます。

Windows 10搭載のPCを使っていて、購入後に「スマホみたいに指紋認証があればなあ」とお考えの方にはおすすめの製品です。

「PQI MyLockey」をAmazonで見る

関連記事