
[PR]欲しいけれど一度使ってみないとわからない、そんな時は「DMMいろいろレンタル」で試してみよう
※本記事は、「DMMいろいろレンタル」様より製品の貸与を受けて作成しております(金銭の授受は行っておりません)。
日々さまざまな新しいデジタルガジェットが登場する世の中、どうなんだろう?と気になるけれどなかなか手を出せない、そんなモノも誰しもひとつやふたつあるのではないでしょうか。
「買わない理由が値段なら買え」とは言いますが、そうは言っても、未知のジャンルの製品、実際使うかどうかあまり予想がつかない製品だと手を出しにくいこともあるはず。今回は、そんな時にぴったりな「DMMいろいろレンタル」というサービスをご紹介します。
「DMMいろいろレンタル」ってどんなサービス?
「DMMいろいろレンタル」は、その名の通りいろいろな物を貸してくれるサービス……これだけだとさすがに説明が雑すぎるのでいくつか借りられる物の例を挙げてみると、パソコン、カメラ、VR機器、アウトドア用品、服、ベビーカー、除湿機、高圧洗浄機など、ジャンルを問わず本当に色々な物が揃っています。
この記事を書いている12月なら、たとえばクリスマスツリーや年末年始の海外旅行のためのWi-Fiルーターやスーツケースなどもあります。特定の時期だけ必要な物を借りるには便利そう。一年中家のどこかにしまっておくのも、場所を取りますしね。
デジタルガジェットの話に戻ると、私が「ちょっと気になるけど、いきなりポンと買うには踏ん切りがつかないなぁ」と思っていたガジェットは、VRヘッドセットとプロジェクターとドローン。今回はひとつだけ実際に借りてみましたが、DMMいろいろレンタルはこの3つ、全部取り扱っています。いや~、どれを試そうか迷った。
プロジェクター「LSPX-P1」を実際に借りてみた
そんなわけで、ソニーのポータブル超短焦点プロジェクター「LSPX-P1」をお借りしました。2016年の発売時は9万円以上した機種です(現在は生産終了)。DMMいろいろレンタルでは6,500円/3日から気軽に試せます。
超短焦点プロジェクターは壁際に設置してほぼ真上に向かって投写するような形でもきれいに映るので、シアタールームや広いリビングがなくても使えるのが良いですね。この写真では本体が見やすいようにだいぶ壁に近付けていますが、もう少し離せばこんな小さなプロジェクターでも最大80インチまで投写できます。
向きを変えて置くだけで机にも映せるというのも面白いですね。
実際に使ってみると、確かに超短焦点プロジェクターそのものは面白いガジェットで驚きはあったのですが、LSPX-P1の場合、スマートフォンからの送信機能はおまけ程度で基本的にHDMI入力での利用なので、手軽にストリーミングでの動画再生などを楽しみたいだけなら、「Xperia Touch」のような単体で使えるAndroid搭載プロジェクターのほうが自分には合っているかも?という結論に。
これ、実際に買ってしまっていたらまあまあ懐が痛む結論なので、やっぱり未知のガジェットを「一度借りてみる」のはありだなと感じました。
まとめ
DMMいろいろレンタルは、「気になるけど、思い切って買う前に一度試してみたい」「一瞬だけ必要な季節モノをわざわざ買うのは……」そんな場面で便利に使えるサービスです。今回紹介した商品以外にも、名前の通り“いろいろ”なモノが揃っているので、まずは一度、品揃えをぜひチェックしてみてください。
今回、elibom読者様限定の初回利用10%クーポンをご用意いただきました。ぜひご利用ください→クーポンコード「5f30736cd」