
ヨドバシカメラの「2020年 夢のお年玉箱」受付開始!中身を予想してみる
毎年恒例、ヨドバシカメラが年始に販売する福袋「2020年 夢のお年玉箱」の予告がありました。通販サイトの「ヨドバシ・ドット・コム」では今年も事前予約が必要な抽選制。実店舗では先着順、数量限定で販売されます。

ヨドバシ・ドット・コムでの予約方法
ヨドバシ・ドット・コムで「2020年 夢のお年玉箱」を買うには、まず11月28日13:00~12月5日9:30の間に、購入希望の商品を選んで予約する必要があります。ただし、予約しておけば必ず買えるというわけではなく、抽選制。抽選結果は12月9日に発表されます。
当選した場合は、12月13日までに購入手続きをしないとキャンセルされてしまうので注意。商品の配送は12月26日~1月8日で、配送日の指定はできません。つまり、1月1日、1月2日に実店舗で買おうと考えている人は、通販組の結果を見た上で並ぶことも実はできるというわけですね。
「2020年 夢のお年玉箱」の中身を予想
「2020年 夢のお年玉箱」はカメラ、家電、SIMフリースマホなど、全部で57種類もあります。毎度のことながら、ヨドバシの福袋はイメージイラストが正確すぎることに加えて、今年はネタバレっぽい名前の福袋も増えているので、しっかりと損得を考えた上で買える福袋です(それ楽しいの?というのはさておき)。
全種類の紹介はしませんが、カメラ、スマホ、タブレットあたりを中心に中身を予想してみます。ただし、例年通りであれば中身が2パターン用意されている福袋もあるので(例:ニコンとキヤノンの同クラスのカメラがランダムで入っている)、イラスト通りの物以外が出ることもあるはずです。あくまで予想ですので参考にする場合は自己責任で。
なお、以下に記載している当選倍率は11月29日0時時点で表示されていた数値です。価格はすべて税込で、10%のポイントが付きます。
チェキ・スマホプリンターの夢/10,000円/14倍
これはもう、チェキって書いてあるしチェキなんだろう……と思いきや、意外に見ためが完全に一致する機種が見当たらず、具体的な機種は不明。チェキ本体以外のセット内容によっては損をする可能性もなくはなさそうですが、文字通りに受け取るならチェキとスマホプリンター?本当に欲しい人が買うなら悪くなさそうなセットです。
防水コンパクトデジタルカメラの夢/15,000円/8倍
イラストは富士フイルムのFinepix XPシリーズ、特にグリップ周りの造形を見るとXP140に似ていますね。ただ、フォルムそのものは大きく変わっていないので、前機種のXP130の可能性もあると思います。どちらでも相場はあまり変わらず20,000円程度なので、そこそこお得。単品ではなくSDカードやアクセサリーが何かしら入っているのが恒例なので損はしなさそうです。
ミラーレス一眼デジタルカメラの夢(高倍率レンズキット)/80,000円/46倍
抽選倍率は高いのですが、個人的にはすごく地雷に見えます。ボディは富士フイルムのエントリーモデル、X-A5あたりでしょうか。右下の造形まで完全に一致するのはもう1世代前のX-A3ですが、さすがにそれはないかと。レンズ次第ですかねぇ……。8万円も出すには分の悪い賭けな気がします。
ミラーレス一眼デジタルカメラの夢(レンズキット)/45,000円/21倍
すごく分かりやすいイラスト。キヤノンの「EOS M100」ですね。相場的にはドンピシャで45,000円ぐらいなので、極端に得をすることはなさそう。おまけやポイントのことを考えると断じて悪くはない、堅実な選択だと思います。
一眼レフデジタルカメラの夢(ダブルズームセット)/50,000円/25倍
見た目はEOS Kiss系のなにかっぽい。例年通りならこの枠は2大メーカーの片方だけということはまずなく、ニコンとキヤノンが混ざっているはず。初一眼レフ以外の人には悪くありませんが、買い替えの人はあまりイラストを鵜呑みにして買うと悲しい思いをすることになるかもしれないので注意。
高級コンパクトデジタルカメラの夢/30,000円/189倍
ソニーのRX100シリーズのどれかでしょうね。見た目にほぼ差がないのでそれ以上は読めません。初代でなければどれでも得なはずです……とんでもない応募倍率。
防水ポータブルテレビの夢(10インチ)/20,000円/8倍
パナソニックの「プライベート・ビエラ」シリーズの10インチモデルでしょう。2019年モデルなら10,000円ぐらい得しますが、まあ2018年モデルでしょう。それでもぴったり相場通りで損はしません。
ワイヤレステレビの夢(19インチ)/20,000円/20倍
防水10インチよりこっちのほうが少し人気。同じくスペック的に一致する物はプライベート・ビエラですが、10インチの場合と違って2018年モデルだとしても5,000円ぐらいはお得なはず。
フルワイヤレスイヤホンBの夢/15,000円/7倍
あまりにも中身を隠す気がないシリーズ。BはBOSEのBでしょう。SoundSport Freeと思われるので価格的にはそこそこ安いはずですが、リセールバリューがあまりないので、特定の層がもう片方の「Sの夢」に集中していて意外と倍率が低いのかも。
フルワイヤレスイヤホンSの夢/10,000円/28倍
SONYのS。価格的にはWF-1000Xかと思いきや、イラストはWF-1000XM3。これでフタを開けてみると初代だった……なんてことになると阿鼻叫喚な予感ですが、果たして。
ハイレゾオーディオプレーヤーSの夢/20,000円/21倍
もちろんこれもSONYのS。モデルチェンジで余ったNW-A50シリーズの在庫処分でしょう。容量次第なので本当にお得かはやや疑問が残る福袋です。
オーディオプレーヤーiの夢/20,000円/16倍
見ての通りiPod touch。現行モデルでも2万円ちょいからなので、万が一型落ちだと残念ですね。「Sの夢」もそうですが、おまけにイヤホンやヘッドホンが付けばそれなりに満足なセットになるのかも。
サウンドバーYの夢/15,000円/2倍
今回の夢のお年玉箱はノーガードすぎるネーミングで笑ってしまいます。ヤマハのサウンドバーですね。YAS-108の処分か、5,000円以上得するYAS-109か。悪くはなさそうです。
ウェアラブルスピーカーの夢/15,000円/2倍
形状的にJBLのウェアラブルスピーカーでしょう。評判は良い商品ですが、この価格なら特にお買い得ということはないですね。
サーフェスの夢(3種)/70,000円~80,000円
Surface関連はまとめて紹介。「サーフェスProの夢 i5 128GB」「サーフェスProの夢 i5 256GB」「サーフェスLaptopの夢 i5 256GB」の3種類があります。スペックまで分かっていてブランド的にも損をする可能性がない福袋です。ちなみに、2019年は別途買うとそこそこ高いタイプカバーが同梱されていた実績があります。
サーフェス以外のノートPC系の予想は今回はしません。正直読めないのと、当たり外れが激しいです。ノートパソコン系はそれなりに人気ですが、実店舗で売れ残って福袋を解体、捨て値でワゴンセールに突入するレベルの大ハズレが出ることも珍しくない地雷枠ですよ……と忠告しておきます。たまに当たりもあるんですけどね。
アイパッドの夢 10インチ/25,000円/63倍
例年、iPadのエントリーモデルが入るセットです。今年はモデルチェンジで画面サイズが変わったおかげで、10インチなら現行モデルだ!と分かるのがいいところ。この値段なら買いです。当然倍率も高いですが。
アップルウォッチの夢 シリーズ4 44mm/20,000円/75倍
清々しいまでにはっきりと中身を明記。これは福袋なのか……?中身は間違いなくお買い得。
アンドロイドタブレットの夢 10インチ/20,000円/14倍
ファーウェイのMediaPadシリーズ、10インチモデルのどれか。デザインはどの機種も似ているので前面だけだと正直分からないのですが、壁紙が「MediaPad T5」と完全に一致していますね。20,000円ちょっとの機種なので、すごく安いというほどではない……はずなのですが謎の高倍率。
SIMフリースマートフォンの夢(6.15インチ)/15,000円/6倍
イラストとは似ても似つかないのですが、6.15インチという情報からすると「HUAWEI P30 lite」ぐらいしかないんですよね。15,000円でP30 liteなら結構いいかも。
SIMフリースマートフォンの夢(6.2インチ)/10,000円/6倍
イラストが6.15インチの方とまったく同じですね。SIMフリースマホだけはイラストが参考にならない予感。6.2インチのSIMフリースマホなんてたくさんあるよ、それだけじゃさすがに分からないよ……と思いつつ、あえて予想してみると「OPPO R15 Neo」ではないでしょうか。投げ売り常連の型落ち機種、たった10,000円で出せそうな機種となると、画面サイズしかヒントがないものの有力候補かと。
スマートウォッチの夢(高性能モデル)/15,000円/30倍
スマートウォッチはイラストがかなり正確に描き込まれています。後継機種が発売されたばかりの「HUAWEI WATCH GT」でしょう。現時点の相場では5,000円ぐらいお得。
Source: ヨドバシカメラ