最大40,800mAh、100WのUSB PDやQiにも対応した最強モバイルバッテリー「Morph」

クラウドファンディングサイト「Indiegogo」に、大容量&多機能のモバイルバッテリー「Morph」が登場しました。既に目標金額に到達しており、出荷予定時期は2020年4月となっています。


Morphはモジュールシステムを採用したモバイルバッテリーで、各種端子やステータス表示用のディスプレイなどが付いた本体(ケース部分)に、20,400mAhのバッテリーを2つまでセットできます。


出力用の端子はかなり豊富で、まずはUSB Type-Cポートが2つ。片方は100W、もう片方は60WまでのUSB PDに対応します。USB Type-Aも2つあり、こちらは最大24WのQuick Charge 3.0に対応。さらに最大10WのQiワイヤレス充電に対応し、ACコンセントも備えます。

最大100W出力ということで、MacBook Pro(モデル不明)を1.5時間で80%まで充電するほどの急速充電が可能。また、入力も最大100Wなので、大容量のMorph自体を1.5時間でフル充電できます(20,400mAhの場合)。


モジュール式なのはバッテリー部分だけではありません。Apple Data Hubというオプションを取り付けると、Apple Watchの充電やUSBハブとしての利用もできます。このほか、ソーラーパネルの接続なども可能です。


最も安い出資コースは21,619円の「Morph Early Bird」で、Morph本体と20,400mAhバッテリー1個のセット。29,115円の「Morph+ Early Bird」を選ぶと、Morph本体と20,400mAhバッテリー2個を受け取れます。

「Morph」をIndiegogoで見る

関連記事