• HOME
  • ガイド
  • UQ mobileの「Galaxy A20」を買ったら毎月いくらかかる?

UQ mobileの「Galaxy A20」を買ったら毎月いくらかかる?

UQ mobileから2019年11月15日に発売された「Galaxy A20」(サムスン製)。この機種を購入した場合、分割払いの本体代金と基本料金を合わせたら毎月いくらぐらいかかるのでしょうか。UQ mobileの主なプランの料金とあわせて、「Galaxy A20」のランニングコストを試算してみました。

Galaxy A20ってどんな機種?


2019年冬モデルの「Galaxy A20」は、Galaxyシリーズのエントリーモデル。夏に発売されたA30の後継機というわけではなく、もう少しスペックを抑えて手頃な価格にした機種です。とはいえ、おサイフケータイや防水など、しっかり日本仕様で作られています。もう少し性能が欲しい方には、2019年夏モデルの「Galaxy A30」もおすすめです。

UQ mobileのGalaxy A20の価格は11,800円(税込、以下同)で、新規・MNP・機種変更いずれも同じ価格。エントリーモデルとはいえ、有名ブランドのスマートフォンがこの値段というのは魅力的ですね。

Galaxy A20を買ったら毎月いくらかかる?

以下の料金は、他社からMNPする場合の金額で計算しました。

Galaxy A20をUQ mobileの標準プランとなる「スマホプランM」(9GB→12GB)で購入した場合、機種代金(36回払い)を含めた月々の支払いは3,608円です。通信量の少ない方なら「スマホプランS」(3GB→4GB)で2,508円、通信量の多い方なら「スマホプランL」(14GB→17GB)で4,708円です。

上記のプランには無料通話は含まれていません。電話をかける機会が多い方は、オプションの「かけ放題(10分/回)」(770円)や「通話パック(60分/月)」(550円)をあわせてご検討ください。データ通信容量が足りなくなった場合は200円/100MBまたは500円/500MBでチャージできます。

故障や紛失に備えた「端末補償サービス」に加入する場合は418円プラスとなります。ほかのオプションは後からでも変更できるので、最初にしか入れない端末補償サービスだけは付けるかどうか決めておくと良いでしょう。

購入時にかかる費用は?

UQ mobileの初期費用(SIMパッケージ代金)は3,300円です。ほかの携帯会社から電話番号を引き継いで使う場合(MNP)は、今お使いの携帯会社で決められているMNP予約番号発行手数料(2,000~3,000円前後)が必要。また、2年契約を結んでいる場合は契約更新月以外に乗り換えると解約金がかかるので、MNP予約番号を取る際にあわせて確認しておきましょう。

ネットからの購入なら、頭金や必須オプション、契約の待ち時間もナシ。自宅にいながら新しいスマホを楽々ゲットできるので、UQ mobileオンラインショップでの購入がおすすめです。

関連記事