
OCN モバイル ONEの料金プランやサービス、メリット・デメリットは?【1ページでわかる!おすすめMVNOカタログ】
「1ページでわかる!おすすめMVNOカタログ」は、主要MVNOの料金プランやサービス内容など、申込前に知っておきたい情報を1社につき1ページで簡潔にお伝えするコーナーです。仕様の確認や比較検討などにご活用ください。
OCN モバイル ONEの料金
(音声対応SIM) | 月額料金 |
110MB/日 | 1,600円 |
170MB/日 | 2,080円 |
3GB/月 | 1,800円 |
6GB/月 | 2,150円 |
10GB/月 | 3,000円 |
20GB/月 | 4,850円 |
30GB/月 | 6,750円 |
※代表的なプランの料金を記載しました。表中の金額は、キャンペーンや一定期間のみ適用される割引などを除外した通常料金です。
OCN モバイル ONEは、NTT系列の老舗プロバイダー「OCN」(NTTコミュニケーションズ)が運営しているMVNO。回線はNTTドコモのネットワークを利用しています。音声SIMの料金プランは1,600円/月から。「1ヶ月あたりの通信量」ではなく「1日あたりの通信量」で選べるプランがあるのが特徴で、これなら月末まで長い通信制限に悩まされる必要はありません。
手数料など | 料金 |
初期費用 | 初期手数料 3,000円+SIMカード手配料 394円 |
解約金 | 1,000円(6ヶ月以内、音声SIMのみ) |
MNP転出手数料 | 3,000円 |
国内通話料 | 20円/30秒 |
データチャージ | 500円/0.5GB |
OCN モバイル ONEのオプションサービス
オプション関連の特徴としては、まず音声通話の割引サービスがMVNOとしては比較的充実しています。1回10分以内なら国内通話が何度でも無料の「OCNでんわ 10分かけ放題」(850円/月)、よくかける相手への電話が上位3番号まで無料になる「OCNでんわ トップ3かけ放題」(850円/月)などがあります。また、音楽ストリーミングサービスの通信量がカウントフリーになる「MUSICカウントフリー」にも注目。申し込みは必要ですが、なんと無料のオプションです。
OCN モバイル ONEで買える機種
OCN モバイル ONEの新規契約と同時にスマホ本体も買いたい場合、「goo Simseller」というNTT系列のサイトで購入するようになっています。ファーウェイ、シャープ、ASUSなど人気メーカーのSIMフリースマホは一通り揃っていて、頻繁に行われているセール期間中に購入すればかなり安く買えるサイトとして定評があります。中古であればiPhoneも販売されています。
△ イマイチなところ
・通信速度の評判はあまり良くない
・会員ページの使い勝手が悪い
◎ おすすめポイント
・電話をよくかける人でも使いやすい格安SIM
・音楽ストリーミングサービスを使っている人にもおすすめ
・安心のNTT系列
OCN モバイル ONEは公式サイトや家電量販店などで契約できます。