
「Pixel 4 XL」用の純正ファブリックケースをレビュー、“本体の色を気にせず選べる”のがうれしい
Pixelシリーズのスマートフォンに着けるケースといえば、やはりファブリック素材が個性的な純正ケース。10月に発売された「Pixel 4」「Pixel 4 XL」にも、もちろん用意されています。
この記事では、「Could Be Coral」という色のPixel 4 XL用ケースをご紹介します。Pixel 4 XL本体のレビューは以下からどうぞ。

Googleが2019年10月に発売した4世代目のPixelスマートフォン、大画面モデルの「Pixel 4 XL」をレビューします。先に断っておくとあまり満足していないので、今回はやや辛口かも。
「Pixel 4 XL」ってどん...


毎度のことながら、Pixelの純正アクセサリーは本体の箱としっかりサイズが揃っていたり、中身をちょっと浮かせた見栄えの良いパッケージだったりと良い物感がありますね。まあ実際、5,000円ぐらいするのでケースとしては割と良いお値段ではあるのですが。


外側はファブリック素材で、スマートスピーカーの「Google Home Mini」にあったようなコーラルカラーです。内側は柔らかい手触りで、ガラス部分が傷付かないようしっかり保護してくれそう。


本体に装着するとこんな感じ。着けてみて気付きましたが、ボディカラーを問わずフレームは黒になったことや、ケースを沿わせやすい角型のカメラ部分のおかげで、何色の本体を買っても色の相性を気にせず自由にケースを選べますね。本体のカラーバリエーションにはない青系の「Blue-ish」のケースも選びやすいと思います。


それなりに厚みがあるケースなので、ただでさえ重いPixel 4 XLがますます重くなってしまうのは悩ましい点ですが、Google製品らしいデザイン、共通のコンセプトを持ったデザインは魅力。サイズ感や価格が許容範囲なら、やっぱりPixelシリーズにはこれかも。
Source: Google

Pixel 3aを購入する際に、純正のファブリックケースもあわせて購入しておいたのでご紹介します(結局あまり使わず裸運用なのですが……)。Pixel 3a本体のレビューは以下の記事へ。
Google Homeシリ...