
カーボンフレームの軽量ミニベロe-bike、「BESV PS1」をゆるっと解説
e-bike専門ブランド「BESV」(ベスビー)のミニベロ3兄弟、「PS1」「PSA1」「PSF1」。見た目はよく似た3車種ですが、ベーシックなPSA1、折りたたみのPSF1、そして今回紹介する上位モデルのPS1と、実はそれぞれキャラが立っているんです。



PS1の価格は27.6万円(税別)。PSA1よりも9万円高いわけですが、差額分の価値はどこにあるかといえば、まずはフレーム。アルミからカーボンになり、20インチのミニベロ型e-bikeとしては軽い17.4kgの車重を実現しました。PSA1と同様に前後サスペンションを装備してこの軽さですから、リジットで作っていたら相当軽かったのでは……?
コンポーネントはMTB系のDeore(10速)、ブレーキはTEKTRO製。標準装着されるタイヤはPSA1やPSF1と異なり、太めのSCHWALBE BIG APPLEを履いています。


最高出力250Wのリアハブ内蔵モーターも、378WhのバッテリーもバッテリーもPSA1と変わりませんが、不思議なことに航続距離は10km伸びて最大100kmの大台に。軽量化効果か……!?
Source: BESV